こんな植物たちもこれからも見たいですね
4月22日(火)
昨日(4/22)またまた京都では夏日・・・暑いです。会社でも窓を開けて風を入れています。桜が終わったと思ったらこの暑さ!。体がついていけずにメチャしんどいです。
札幌では、さくらが開花とか? 観測史上最も早い開花とニュースで伝えていました。今年は全国的にさくらの開花が早かったようです。これも温暖化の影響なのでしょうか?。 でも、この温暖化でさくらの開花がドンドン早くなののかと思うとそうではないようです。温暖化が進むとさくらの開花が遅くなるという考え方もあるそうです。それは、さくらはつぼみの間にグッと冷え込む時期がないと開花が遅れるとのこと! 温暖化でこの冷え込みが少なくなりそれで遅れるとの予想もあるようです。温暖化=開花が早まるという単純な構造ではないようです。こんな意味からも、温暖化がどんなところに影響するのか・・・難しいですね。私に今できることは何なのか?と考えさせられます。
植物たちの人生(?)を人間が変えている・・・こんな花たちもこれからも見たいですね。温暖化の影響で北極でしか見られないなんてことがないことを祈ります。写真は埋め草てきなものですみません。







「今日は何の日」
23日(水) 友引 六白 [旧暦三月十八日]
【サン・ジョルディの日】
1986年(昭和61年)に日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会などが制定したものです。スペイン・カタルーニャ地方のバルセロナなどでは、古くから守護聖人であるサン・ジョルディをたたえ、4月23日に男性は女性にバラを、女性は男性に本を贈る習わしがあったとのことです。
【慶應義塾大学創立記念日】
1868年(明治元年)のこの日、東京・築地鉄砲洲、中津藩中屋敷にあった福沢諭吉の一小家塾が芝の新銭座に移され「慶應義塾」と命名されています。
【国際マルコーニデー】
世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日となります。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。
【地ビールの日、ビールの日】
日本地ビール協会主催の一般公募により定められています。ドイツの「ビールの日」にちなんでいます。
ちなみに地ビールとは、1994年の酒税法改正でビールの年間最低製造量が2000キロリットルから60キロリットルに引き下げられたことにより、全国各地に誕生した少量生産メーカーのビールのこと。
4月22日(火)
昨日(4/22)またまた京都では夏日・・・暑いです。会社でも窓を開けて風を入れています。桜が終わったと思ったらこの暑さ!。体がついていけずにメチャしんどいです。
札幌では、さくらが開花とか? 観測史上最も早い開花とニュースで伝えていました。今年は全国的にさくらの開花が早かったようです。これも温暖化の影響なのでしょうか?。 でも、この温暖化でさくらの開花がドンドン早くなののかと思うとそうではないようです。温暖化が進むとさくらの開花が遅くなるという考え方もあるそうです。それは、さくらはつぼみの間にグッと冷え込む時期がないと開花が遅れるとのこと! 温暖化でこの冷え込みが少なくなりそれで遅れるとの予想もあるようです。温暖化=開花が早まるという単純な構造ではないようです。こんな意味からも、温暖化がどんなところに影響するのか・・・難しいですね。私に今できることは何なのか?と考えさせられます。
植物たちの人生(?)を人間が変えている・・・こんな花たちもこれからも見たいですね。温暖化の影響で北極でしか見られないなんてことがないことを祈ります。写真は埋め草てきなものですみません。

チューリップ

シダ



スノーフレーク


「今日は何の日」
23日(水) 友引 六白 [旧暦三月十八日]
【サン・ジョルディの日】
1986年(昭和61年)に日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会などが制定したものです。スペイン・カタルーニャ地方のバルセロナなどでは、古くから守護聖人であるサン・ジョルディをたたえ、4月23日に男性は女性にバラを、女性は男性に本を贈る習わしがあったとのことです。
【慶應義塾大学創立記念日】
1868年(明治元年)のこの日、東京・築地鉄砲洲、中津藩中屋敷にあった福沢諭吉の一小家塾が芝の新銭座に移され「慶應義塾」と命名されています。
【国際マルコーニデー】
世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日となります。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。
【地ビールの日、ビールの日】
日本地ビール協会主催の一般公募により定められています。ドイツの「ビールの日」にちなんでいます。
ちなみに地ビールとは、1994年の酒税法改正でビールの年間最低製造量が2000キロリットルから60キロリットルに引き下げられたことにより、全国各地に誕生した少量生産メーカーのビールのこと。
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます。
夜明けが早くなりましたね。
季節の移り変わりがめまぐるしいですね。
服装が難しいです。身体がなかなかついていきません。
不調をうったえる人が多いですね。
今年も紅葉がきたなくなりそうな予感がしますね。
夜明けが早くなりましたね。
季節の移り変わりがめまぐるしいですね。
服装が難しいです。身体がなかなかついていきません。
不調をうったえる人が多いですね。
今年も紅葉がきたなくなりそうな予感がしますね。
Posted by 京男 at 2008年04月23日 05:53
おはようございます。
今日も暑くなるんでしょうか・・・。
何着て行こうかな。
今日も暑くなるんでしょうか・・・。
何着て行こうかな。
Posted by PON at 2008年04月23日 06:15
★京男さん、おはようございます。
京都の今朝の日の出は5時15分ごろだったとか・・・早くなりましたね。
今日も暑そう、でも明日は寒くなるとか。
益々、体がついていきません。
京都の今朝の日の出は5時15分ごろだったとか・・・早くなりましたね。
今日も暑そう、でも明日は寒くなるとか。
益々、体がついていきません。
Posted by すー at 2008年04月23日 07:31
★PONさん、おはようございます。
今日も夏日とか、本当に迷いますよね。
今日も夏日とか、本当に迷いますよね。
Posted by すー at 2008年04月23日 07:32
すーさんこんにちは!スノーフレークすっごく可愛いですね!
みどり色の点がなんとも可愛い♪
今日もあたたかかったですね。明日はカッパ通勤ですかね?
みどり色の点がなんとも可愛い♪
今日もあたたかかったですね。明日はカッパ通勤ですかね?
Posted by ぽんこ
at 2008年04月23日 17:30

★ぽんこさんl、こんばんは
もう雨が降り出しましたね。
実は明日はお休みをもらっているのです。晴れの方が嬉しいですが・・
もう雨が降り出しましたね。
実は明日はお休みをもらっているのです。晴れの方が嬉しいですが・・
Posted by すー at 2008年04月23日 20:26
すーさん こんにちは~!
スノーフレークって・・・なんか食欲のわく、、おいしい名前ですね!
花もとっても かわいくて清楚な感じで 雨が似合いそうです・・・
スノーフレークって・・・なんか食欲のわく、、おいしい名前ですね!
花もとっても かわいくて清楚な感じで 雨が似合いそうです・・・
Posted by 風 at 2008年04月24日 12:40