昨日(1/3)は、朝から家族全員で妻の実家の大山崎町に・・・
この日は、昨年の年末に新しく出来た阪急の駅を見て行くために、これた、その駅開業に合わせて新設されたバス路線に乗ってでした。京阪淀駅から阪急の新駅「天王山西山駅」まで、今まではのんびりと歩いて50分ほどが、10分で到着です。これは便利で安いです。阪急の新駅も見学しましたが、長いことかかった駅建設を経て出来た駅は面白いできです。この駅の話題はまた取り上げさせていただくこともあるかも・・・
おばあちゃん(義母)とお姉さん(議姉)に新年のご挨拶をして、のんびりと箱根駅伝をワイワイと言いながら見、我が家が見るスポーツ番組は駅伝ぐらいです。
結果を確認してからは、子供たちも「お食い初め」の祝いをした小倉神社に初もうでに
この小倉神社は、乙訓地方で最も古い神社のひとつです。
背後の竹林の中に鳥居前古墳という4世紀末頃に築かれた前方後円墳があり、その被葬者が後の時代に神格化され神社が誕生したものと言われています。養老2年平安遷都の時御所の鬼門よけとして創建されたとも!
静けさと凛とした感じが、何か癖になる神社です。







「今日は何の日」
4日(土) 先負 [旧暦十二月四日]
【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。
【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。
この日は、昨年の年末に新しく出来た阪急の駅を見て行くために、これた、その駅開業に合わせて新設されたバス路線に乗ってでした。京阪淀駅から阪急の新駅「天王山西山駅」まで、今まではのんびりと歩いて50分ほどが、10分で到着です。これは便利で安いです。阪急の新駅も見学しましたが、長いことかかった駅建設を経て出来た駅は面白いできです。この駅の話題はまた取り上げさせていただくこともあるかも・・・
おばあちゃん(義母)とお姉さん(議姉)に新年のご挨拶をして、のんびりと箱根駅伝をワイワイと言いながら見、我が家が見るスポーツ番組は駅伝ぐらいです。
結果を確認してからは、子供たちも「お食い初め」の祝いをした小倉神社に初もうでに
この小倉神社は、乙訓地方で最も古い神社のひとつです。
背後の竹林の中に鳥居前古墳という4世紀末頃に築かれた前方後円墳があり、その被葬者が後の時代に神格化され神社が誕生したものと言われています。養老2年平安遷都の時御所の鬼門よけとして創建されたとも!
静けさと凛とした感じが、何か癖になる神社です。







「今日は何の日」
4日(土) 先負 [旧暦十二月四日]
【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。
【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。
この記事へのコメント
おはようございます。
小倉神社はどこにあるか確認できませんでしたが、神社の幟がいっぱいあるのは見たことがあります。
確か・・・カニと関係があったような・・・??
小倉神社はどこにあるか確認できませんでしたが、神社の幟がいっぱいあるのは見たことがあります。
確か・・・カニと関係があったような・・・??
Posted by PON at 2014年01月04日 05:15
★PONさん、おはようございます
天王山の懐ですね、場所は
カニとですか?
天王山の懐ですね、場所は
カニとですか?
Posted by すー
at 2014年01月04日 05:26

おはようございます。
この神社ははじめてしりました。
阪急の駅が新しくなったのですか。
それも初めてしりました。
いつも通り過ぎるだけですからね。
この神社ははじめてしりました。
阪急の駅が新しくなったのですか。
それも初めてしりました。
いつも通り過ぎるだけですからね。
Posted by 京男 at 2014年01月04日 05:47
おはようございます。
乙訓郡という響きが好きでしたが今では大山崎の1町だけになってしまいましたね。
市町村合併もしないで頑張っておられるのが傍目には嬉しいです。
お母様のところがより近くなって、奥様は心強くなられたでしょうね。
乙訓郡という響きが好きでしたが今では大山崎の1町だけになってしまいましたね。
市町村合併もしないで頑張っておられるのが傍目には嬉しいです。
お母様のところがより近くなって、奥様は心強くなられたでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2014年01月04日 07:34
★京男さん、おはようございます
高速道路の下にできた珍しい構造の新駅です。
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですね。頑張ってほしいとも・・・合併を願うポースターも見かけましたが・・・何処の政党かな?
ハイ、京阪が200円、バスが200円でした(^_^)ニコニコ
高速道路の下にできた珍しい構造の新駅です。
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですね。頑張ってほしいとも・・・合併を願うポースターも見かけましたが・・・何処の政党かな?
ハイ、京阪が200円、バスが200円でした(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2014年01月04日 08:34
