上賀茂神社・残り紅葉

2009年12月14日

Posted by すー at 04:55 Comments( 2 ) 秋・紅葉
上賀茂神社・残り紅葉

昨日(12/13)の朝は結局一昨日の集計の仕事モードのスタート! その後は家族などの年賀状の準備のお手伝い!。その後は散歩がてらにプリンターのインクを買いに大型電気店にブラブラとね。結局、仕事モード中心の休日だったのかな?。ま~師走の中旬ですからそんなこともあります。
 今更、12月の中旬だといいながら紅葉の話題です。この紅葉は一週間前の上賀茂神社のものです。凛とした神社の紅葉は神秘的な光に包まれていました。そんな風に見えたらうれしいですね。
静寂の中の森で逆光に光る姿は怪しい輝きの世界を感じさせてくれました。












★おまけの1枚


昨日(12/13)の万歩計 

11月22日(日)の夕方から、今度は中山道をお江戸・日本橋をこれまた京都・三条大橋へと出発しました。
京都・三条大橋までは533.9Kmです。
昨日12月13日(日)「坂本」に到着です。日本橋から135.1Km。
現在、27万1719歩。京都・三条大橋まで後398.8Kmです。京都・三条大橋まで400Kmを切りました(^o^)



「今日は何の日」

14日(月) 先勝 四緑 [旧暦十月二十八日]

【赤穂義士祭、吉良祭】
1702年(元禄15年)のこの日は赤穂浪士による吉良邸打ち入りの日。江戸本所松坂町にあった吉良邸の一部は現在松坂公園となり、毎年この日は元禄市でにぎわう。午前中は義士祭、午後は吉良祭が行われる。

【南極の日】
1911年(明治44年)にノルウェー探検家、アムンゼンが世界で初めて南極点に達した日。初到達を争ったイギリスのスコット隊よりも約1か月早かった。