今年のバレンタインはホワイトデー?

2011年02月15日

Posted by すー at 04:42 Comments( 4 ) 行事
今年のバレンタインはホワイトデー?

昨日(2/14)は午後からこちら京都でも雪でした。昼間の雪なんて積もる訳ないと思っていたのですが、みるみる屋根の上は真っ白に!。次女は高校入試の適正検査です、大きな荷物(画板、絵具、水入れ、筆・鉛筆やらお弁当それに傘・・・)を持って試験会場に、これは帰りがかわいそうだと思ったのですが、割合と元気に戻ってきたそうです。出来は???と聞くと「まあまあ!」とか。微妙な表現ですね。そして今日は推薦の試験、学課と面接が行われるそうです。今日も頑張れ!。これが終われば二つの山を越えたことに・・・結果は21日(月)ですが・・・。またソワソワの日々が続きます。この高校が本命なので、ドキドキ度が違いますね。

 昨日は全国的にバレンタインでしたね。私も義理あり愛情たっぷりありのプレゼントをいただきました。ありがとうございました。でも、全国的にバレンタインがホワイトデーに?!



会社でいただいたプレゼント
女性のみなさんありがとうございました。


これも会社の女性から、家族から可愛いとの声があがりましたので特別に撮影です。


これは家族から
妻と次女(受験生)からは、ウイスキーとデコレーションされたお菓子
長女からは恒例となったウイスキーボンボン




手作りで飾られたお菓子が可愛いです





★おまけの1枚

私学高校の合格通知書が郵送されてきました。
これを見ると安心ですね。ネットでの発表を信用していない訳ではありませんが
やはり実物を見ると安心しますね。




「今日は何の日」

15日(火) 先勝 [旧暦一月十三日]

【涅槃会】
釈迦三大法会のひとつ。釈迦の入滅した日。宗派により供養の仕方は違うが、民間では炒り豆やあられ、団子を作って寺に詣でる。

【兼好忌】
『徒然草』の作者として知られる鎌倉・南北朝時代の歌人・随筆家である吉田兼好の命日。本名は卜部兼好(うらべかねよし)。
兼好は足利幕府の執事高師直の恋歌を代筆したとされ、この話は『仮名手本忠臣蔵』の芝居にも引用されている。