長岡天満宮と梅

2011年02月21日

Posted by すー at 04:42 Comments( 2 ) 花(春)
長岡天満宮と梅

昨日(2/20)は最高気温も二桁まで上がり3月初旬から中旬の気温とか!。散歩にはいいですね。
バーチャル万歩計による東海道は昨年12月17日に日本橋をスタートして昨日2月20日に京都三条大橋に到着しました。今回は少し時間がかかりました。東海道踏破に66日! 495.5Kmで一日平均7.5Kmを歩いたことになります。これからも健康のためにセッセと歩きたいと思います。
今日の話題は先日の19日の土曜におばあちゃん家に行ったときに散歩で出かけた「長岡天満宮」さんです。参拝者も少なく静かな中で参拝ができました。梅も咲きだしましたので、梅園や八条が池などもぶらりぶらりとカメラを構えながら散歩しました。この話題でしばらく時間を稼ぎます。


牛さんも暖かな日差しにのんびりという雰囲気でした。




本殿前の梅も咲きだしていました





「今日は何の日」

21日(月) 先勝 [旧暦一月十九日]

【食糧管理法公布記念日】
1942年(昭和17年)のこの日、国民食糧の確保と国民経済安定を図るために食糧管理法が公布された。1995年(平成7年)10月に同法が廃止された後は米の販売競争が進み、工夫が凝らされた銘柄が増えた。

【日刊新聞創刊の日】
1872年(明治5年)のこの日、日本初の日刊新聞「東京日日新聞」が創刊された。後に毎日新聞に統合される。

【大統領の日】(2月第3月曜日)
以前はアメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンの誕生日(1732年2月22日)を祝う日であったが、現在は歴代の大統領を祝う日に。