昨日(8/29)は、またまた猛暑日のこちら京都です。容赦ない日差しが・・・!。気温はどんどん上がります。
それにしても綺麗な青空が広がり、見た目にはさわやかです。でも実際はものすごい暑さです。
さわやかとは程遠いように見える「民主新代表投票」決まりましたね。
「民主新代表に野田氏 決選投票で海江田氏を逆転」
次の総理大臣は野田さんですね。5人のなかでは無難な選択ですね。
別に海江田さんが嫌いということではなかったですが、バックに小沢さんがいるということが私的には許せないというところでしょうか!。もうそろそろ、小沢さんには引き下がってほしいものですね。なんであんなに力があるのでしょうか?。資金力があるから? どこでどうやって集めてくるのか? いろいろと不思議なところが沢山あるようですね。
しかし、2009年の政権交代後、2年足らずで3人目の首相とは情けすぎますね。
そんな、さわやかとは縁のない国会と違い、昨日のこちら京都・城南宮さんはさわやかを絵に描いたような青空が広がっていました。このところ平日は毎日のようにお参りをしております。




「今日は何の日」
30日(火) 先負 [旧暦八月二日]
【富士山測候所完成記念日】
1895年(明治28年)のこの日、気象研究家の野中至氏が富士山に私設観測小屋を完成させた。
ちなみに1964年9月に富士山頂に完成した富士山レーダーは、気象観測や台風の予報に効果を発揮。その後、気象観測技術の発達とともにその役割を気象衛星に引き継ぎ、1999年11月に観測業務の幕を閉じた。