昨日(3/13)は朝から、気温が高め、そして昼間の気温も20℃近くまで、暖かです。オープンカーで走り、止まると汗が流れるほど・・・
そして、今日は昨日の半分の最高気温で一桁止まりとの予報です。この毎日の日替わりのような温度差がボディブローのように体にダメージを与えるような気分です。
一昨日は、古い友達と男二人で「京都・東山 花灯路2013」に・・・火曜日という平日にもかかわらず、本当に多くの人で混雑をしていました。平日でこの人ごみなら金や土日はどうなるのか?
まだ、明るい内に着き、どのような人がこられているのか眺めていました。そこで感じたのは、欧米圏の外国の方が多く、中国からの観光客が余り目につきませんでした。いつもこのあたりは、中国の団体さんの固まりが大声でしゃべっているので、日本人と区別がつくのですが、その姿が余り見えない。こうした光りのイベントに興味がないのかな?。それと、和服姿の女性だちですね。華やかさアップです。
いつの間にか写真は沢山撮りましたので、行きましたという証拠写真としてアップです。
それも、何回かに分けての紹介という引き延ばしでもあります。








ところで、我が男二人は「京都・東山 花灯路」の見学も一つの目的ではありましたが、私的にはその後がメインということで
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
一軒目は腹ごしらいも兼ねて居酒屋へ、手持ちの株主優待券でお安くいただきました(この優待券はもらいものです念のため)。
そして、2軒目はもう40年近くなる知り合いがやっているスナックへ、そこでも「すーちゃん」と未だに呼ばれています。ま~、この女性が昔に働いていたお店でウイスキーを覚えたというところですね。何せ、私は大学を卒業して、こちら京都で就職するまでお酒を一滴も飲みませんでしたので・・・
楽しいお酒を飲みすぎました。でもそのおかげで少し元気もらえました。(^_^)ニコニコ
そして、今日は「ホワイトデー」ということで、家族の女性たちと仕事でお世話になっている女性たちに、心ばかりのプレゼントを用意しました。
仕事関係の事務の女性は大切にすることで、仕事がスムーズに運びますのでハイ!(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
14日(木) 仏滅 [旧暦二月三日]
【ホワイトデー】
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれている。最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」と呼ばれた。
【キャンディーの日】
全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデーにはキャンディーを」とPRしている日。
ちなみに関西地域では、なぜかキャンディーのことを「アメちゃん」という。
【数学の日】
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定。π。
ちなみに、31桁までの円周率「3.1415926535 8979323846 2643383279」の覚え方の一例は「身一つ世一つ生くに無意味いわくなく、身に宮城に、虫さんざん闇に鳴く」。
【国際結婚の日】
1873年(明治6年)に政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことから。
そして、今日は昨日の半分の最高気温で一桁止まりとの予報です。この毎日の日替わりのような温度差がボディブローのように体にダメージを与えるような気分です。
一昨日は、古い友達と男二人で「京都・東山 花灯路2013」に・・・火曜日という平日にもかかわらず、本当に多くの人で混雑をしていました。平日でこの人ごみなら金や土日はどうなるのか?
まだ、明るい内に着き、どのような人がこられているのか眺めていました。そこで感じたのは、欧米圏の外国の方が多く、中国からの観光客が余り目につきませんでした。いつもこのあたりは、中国の団体さんの固まりが大声でしゃべっているので、日本人と区別がつくのですが、その姿が余り見えない。こうした光りのイベントに興味がないのかな?。それと、和服姿の女性だちですね。華やかさアップです。
いつの間にか写真は沢山撮りましたので、行きましたという証拠写真としてアップです。
それも、何回かに分けての紹介という引き延ばしでもあります。








ところで、我が男二人は「京都・東山 花灯路」の見学も一つの目的ではありましたが、私的にはその後がメインということで
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
一軒目は腹ごしらいも兼ねて居酒屋へ、手持ちの株主優待券でお安くいただきました(この優待券はもらいものです念のため)。
そして、2軒目はもう40年近くなる知り合いがやっているスナックへ、そこでも「すーちゃん」と未だに呼ばれています。ま~、この女性が昔に働いていたお店でウイスキーを覚えたというところですね。何せ、私は大学を卒業して、こちら京都で就職するまでお酒を一滴も飲みませんでしたので・・・
楽しいお酒を飲みすぎました。でもそのおかげで少し元気もらえました。(^_^)ニコニコ
そして、今日は「ホワイトデー」ということで、家族の女性たちと仕事でお世話になっている女性たちに、心ばかりのプレゼントを用意しました。
仕事関係の事務の女性は大切にすることで、仕事がスムーズに運びますのでハイ!(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
14日(木) 仏滅 [旧暦二月三日]
【ホワイトデー】
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれている。最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」と呼ばれた。
【キャンディーの日】
全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデーにはキャンディーを」とPRしている日。
ちなみに関西地域では、なぜかキャンディーのことを「アメちゃん」という。
【数学の日】
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定。π。
ちなみに、31桁までの円周率「3.1415926535 8979323846 2643383279」の覚え方の一例は「身一つ世一つ生くに無意味いわくなく、身に宮城に、虫さんざん闇に鳴く」。
【国際結婚の日】
1873年(明治6年)に政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことから。