昨日(8/20)は、朝から青空が広がるお天気に・・・それにしてもこの暑さはとても残暑などという生易しいものではありません。その上にこの湿度の高さはどうしたのか!? こちら京都では午前中から35℃に迫っています。
それにしても、本当に乱暴なお天気です。先日は京都府福知山で大きな災害が発生して市内の多くのところが水没したばかりなのに、昨日は今度は広島で発生! 多くの犠牲になられた方もでているようです。本当に、どうなっているいるのか? 天が怒っているのか? 人間に何かを訴えているのか?それにしてもむごいです。
昨日の日出時間に空がまっ赤に見えたので、カメラを持って飛び出しました。その時の写真です。眺めているときに「天は怒っているのかな?」何て思ってしまいました。綺麗というよりも、何か不気味さえ感じられます。



そして、こんな訃報が昨日の早朝に入りました
************************************************************
北アルプス遭難
行方不明になっていた3人の登山者は16日、槍ケ岳から下山途中、増水した沢を
渡ろうとして流されたとみられている。
男性2人は広島県からのグループで、女性は福井県から夫婦で登山に来ていたという。
**************************************************************
その広島県から来た男性2人が女性を助けようと沢に入ったとのこと!。
そして、その広島からきた登山者の1人が知り合いと判明しました。
私はそれほど深い付き合いのある人ではありませんでしたが、大学の同級生です。
何ということか! ご冥福を祈るばかりです。
何か、連続放火で亡くなられた連合会の会長夫妻といい、またまた、落ち込んでいます。
「今日は何の日」
21日(木) 友引 [旧暦七月二十六日]
【献血記念日】
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度と決別して献血の推進が閣議決定されたことを記念して制定。
【噴水の日】
1877年(明治10年)のこの日、東京の上野公園で開催された第1回内国勧業博覧会にて、日本で初めての西洋式の噴水が設置された。日本の博覧会の原型ともいえるこの博覧会には蒸気機関車なども出品され、102日間の会期で入場者は45万人を超えたという。
【アメリカ・ハワイ州誕生】
1959年(昭和34年)のこの日、ハワイが属領の時代を経て、正式にアメリカ50番目の州となった。
それにしても、本当に乱暴なお天気です。先日は京都府福知山で大きな災害が発生して市内の多くのところが水没したばかりなのに、昨日は今度は広島で発生! 多くの犠牲になられた方もでているようです。本当に、どうなっているいるのか? 天が怒っているのか? 人間に何かを訴えているのか?それにしてもむごいです。
昨日の日出時間に空がまっ赤に見えたので、カメラを持って飛び出しました。その時の写真です。眺めているときに「天は怒っているのかな?」何て思ってしまいました。綺麗というよりも、何か不気味さえ感じられます。



そして、こんな訃報が昨日の早朝に入りました
************************************************************
北アルプス遭難
行方不明になっていた3人の登山者は16日、槍ケ岳から下山途中、増水した沢を
渡ろうとして流されたとみられている。
男性2人は広島県からのグループで、女性は福井県から夫婦で登山に来ていたという。
**************************************************************
その広島県から来た男性2人が女性を助けようと沢に入ったとのこと!。
そして、その広島からきた登山者の1人が知り合いと判明しました。
私はそれほど深い付き合いのある人ではありませんでしたが、大学の同級生です。
何ということか! ご冥福を祈るばかりです。
何か、連続放火で亡くなられた連合会の会長夫妻といい、またまた、落ち込んでいます。
「今日は何の日」
21日(木) 友引 [旧暦七月二十六日]
【献血記念日】
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度と決別して献血の推進が閣議決定されたことを記念して制定。
【噴水の日】
1877年(明治10年)のこの日、東京の上野公園で開催された第1回内国勧業博覧会にて、日本で初めての西洋式の噴水が設置された。日本の博覧会の原型ともいえるこの博覧会には蒸気機関車なども出品され、102日間の会期で入場者は45万人を超えたという。
【アメリカ・ハワイ州誕生】
1959年(昭和34年)のこの日、ハワイが属領の時代を経て、正式にアメリカ50番目の州となった。