誕生日プレゼント

2008年05月14日

Posted by すー at 05:03 │Comments( 6 ) 家族
誕生日プレゼント

5月14日(水)


 昨日(5/13)は夕方から雨・・・天気予報では雨は夜になってからとのことでしたが、残念です。会社からはカッパ+オープンカーでした。ま~、久しぶりだしいいかと、安全運転で帰宅。
一泊二日で学校の行事で出かけていた娘は無事に帰っていました。でも、疲れたのか眠そうにしていました。楽しかったといろいろと話してくれました。クラス対抗の競技ではダントツのビリとのこと・・・我が娘がいるからかな? (^o^)
来週には中学に入って始めての本格的なテストがあるようです。最近は“中間テスト”とは呼ばずに“総括考査”と呼ぶそうです。中間テストの方が解りやすくていいのに・・・何で変えるかな?何の意味があるのかな?

ところで昨日は次女の誕生日・・・
誕生日のプレゼントとして、インクツボが欲しい???? 最近は、つけペンで絵を書いているので昔の形のインク入れが欲しいとのことでした。今は薬瓶にインクを入れて使っているので・・・何か変わっていますよね。このインクを使ってどんな絵が生まれるのか楽しみです。

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント




「今日は何の日」

14日(水) 先勝 九紫 [旧暦四月十日]

【種痘の日】
1796年のこの日、エドワード・ジェンナーが8歳の少年ジェームス・フィップスの腕に乳しぼりの女性サラ・ネルメスの手に出来た牛痘病変から採った材料を接種しています。これが種痘の最初になります。当時天然痘はもっとも恐ろしい病気の一つであったが、蟻田功氏らのプロジェクトの効果もあり、天然痘による死亡者は劇的に減少。1979年(昭和54年)10月末に世界保健機構によって根絶が確認されています。

【温度計の日】
温度計の発明者であるドイツの物理学者、ファーレンハイトの誕生日にちなんでいます。華氏温度目盛り(°F)は彼の名前からとられているそうです。




同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
いいですね。その内、ウィンザー&ニュートン固形水彩なんかも欲しいというかな。ちょっとまだもったいないか。
Posted by 京男 at 2008年05月14日 06:00
おはようございます。
お嬢さんのお誕生日だったんですね^^おめでとうございます。
私もそういう小物を集めるのが好きでした。ま、私の場合は眺めて喜ぶ専門でしたが^^;
ステキな絵が描けそうですね。
Posted by ma at 2008年05月14日 10:05
こんにちは~ すーさん!!

インクびんを彩るレッテルは変わっても・・・んん、、

やはり、これですよ・・・ (笑い)
「手軽さ」もいいけど、ヤッパリ引いた線に・・・違いがでます
からね~うっふ、、!! 楽しみ・・楽しみ~~~!!
Posted by 風風 at 2008年05月14日 12:31
★京男さん、こんにちは
さて、いつまで続くかここが問題かも?
Posted by すー at 2008年05月14日 17:38
★maさん、こんにちは
そう、13歳になりました。
素敵な絵が描ければいいですが(^_^;)
Posted by すー at 2008年05月14日 17:40
★風さん、こんにちは
どうも形から入りたがる傾向があります。
でも、インクで絵をとびっくりしました。
Posted by すー at 2008年05月14日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。