昨日(10/14)は、朝から安定したお天気の一日で、気温も高めでした。日中は外に出て歩くと汗がにじむほどでした。
そんな昨日は我が家族の祝宴が夜に開かれました。その祝宴とは、長女の誕生日の祝いと、次女が福岡県大野城市で開催された「第11回 大野城まどかぴあ 版画ビエンナーレ」で入賞し「まどかぴあ未来賞」という新人賞に相当する賞をいただき、副賞の賞金(10万円)もいただきました。その二つの祝いを兼ねて家族で食事会でした。

バイキングということでたくさんいただきました。
またまた、私の日記でした。すみませんm(_ _)m
★おまけの一枚
京都駅前で開かれた祝宴を終わり、見かけた京都タワーです。


昨日の京都タワーの照明の色の意味は
臓器移植医療に関する正しい知識を普及・啓発する『意思いをつなぐグリーンリボン京都府民運動』の一環として、京都タワーをシンボルカラーの「グリーン」色にライトアップいたします。
とのことでした。
この京都タワーを見た後は、昼間に購入して預けたあった先日に壊れた天井の照明器具を駅前の大型家電量販店に受け取りに行き、手で下げて帰りました。送ってもらうと火曜日になるとのことでしたので、少し大きく重たかったのですが!。さすがに洗面所で使用していたものを臨時で取り付けて使用していたのですが出力不足でしたので。家に戻り早速に取り付けました。蛍光灯からLEDになり少し省エネになりました。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ミョウガ(茗荷)
食材として活用されるミョウガの花です
**********************************************
「今日は何の日」
15日(月) 先負 [旧暦九月七日]
【たすけあいの日】
1965年(昭和40年)12月、全国社会福祉協議会により制定。日常生活での助け合いや、地域社会へのボランティア活動を積極的に進めることを呼びかける日。
【きのこの日】
日本特用林産振興会が1995年(平成7年)5月の総会で制定。10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の15日を中心に椎茸をはじめとするきのこ類の消費のPRを目的として。
【新聞週間】(~21日)
日本新聞協会により新聞大会や、各地で関連行事が行われる。
この期間中の日曜日は「新聞配達の日」、10月20日は「新聞広告」の日。
【伊勢神宮 神嘗(かんなめ)祭】(~17日)
『古事記』の神話に由来し、この年に収穫した新穀が天照大御神などの神々に供えられる。
そんな昨日は我が家族の祝宴が夜に開かれました。その祝宴とは、長女の誕生日の祝いと、次女が福岡県大野城市で開催された「第11回 大野城まどかぴあ 版画ビエンナーレ」で入賞し「まどかぴあ未来賞」という新人賞に相当する賞をいただき、副賞の賞金(10万円)もいただきました。その二つの祝いを兼ねて家族で食事会でした。

バイキングということでたくさんいただきました。
またまた、私の日記でした。すみませんm(_ _)m
★おまけの一枚
京都駅前で開かれた祝宴を終わり、見かけた京都タワーです。


昨日の京都タワーの照明の色の意味は
臓器移植医療に関する正しい知識を普及・啓発する『意思いをつなぐグリーンリボン京都府民運動』の一環として、京都タワーをシンボルカラーの「グリーン」色にライトアップいたします。
とのことでした。
この京都タワーを見た後は、昼間に購入して預けたあった先日に壊れた天井の照明器具を駅前の大型家電量販店に受け取りに行き、手で下げて帰りました。送ってもらうと火曜日になるとのことでしたので、少し大きく重たかったのですが!。さすがに洗面所で使用していたものを臨時で取り付けて使用していたのですが出力不足でしたので。家に戻り早速に取り付けました。蛍光灯からLEDになり少し省エネになりました。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ミョウガ(茗荷)
食材として活用されるミョウガの花です
**********************************************
「今日は何の日」
15日(月) 先負 [旧暦九月七日]
【たすけあいの日】
1965年(昭和40年)12月、全国社会福祉協議会により制定。日常生活での助け合いや、地域社会へのボランティア活動を積極的に進めることを呼びかける日。
【きのこの日】
日本特用林産振興会が1995年(平成7年)5月の総会で制定。10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の15日を中心に椎茸をはじめとするきのこ類の消費のPRを目的として。
【新聞週間】(~21日)
日本新聞協会により新聞大会や、各地で関連行事が行われる。
この期間中の日曜日は「新聞配達の日」、10月20日は「新聞広告」の日。
【伊勢神宮 神嘗(かんなめ)祭】(~17日)
『古事記』の神話に由来し、この年に収穫した新穀が天照大御神などの神々に供えられる。
この記事へのコメント
おはようございます。
長女さんのお誕生日おめでとうございます。
そして次女さんの受賞、おめでとうございます。
祝宴は一緒でもお祝いはそれぞれ別のものです。
美味しそうですねぇ。そんなにアルコールを飲まない者にとっては
飲み物のグラスが細くて(ジョッキとかでなく)お料理のほうが幅を利かせているのが嬉しい‼️
長女さんのお誕生日おめでとうございます。
そして次女さんの受賞、おめでとうございます。
祝宴は一緒でもお祝いはそれぞれ別のものです。
美味しそうですねぇ。そんなにアルコールを飲まない者にとっては
飲み物のグラスが細くて(ジョッキとかでなく)お料理のほうが幅を利かせているのが嬉しい‼️
Posted by くじびき はずれ at 2018年10月15日 06:08
おはようございます。
そうれは、楽しい宴会でしたね。
子供の成長は嬉しいものです。
そうれは、楽しい宴会でしたね。
子供の成長は嬉しいものです。
Posted by 京男 at 2018年10月15日 07:08
おはようございます。
長女さんのお誕生日
おめでとうございます
二女さんの受賞
おめでとうございます
(版画をされるのですね)
重ねてのおめでたは嬉しいですね。
臓器移植医療はグリーンですか。
初めて知りました。
忘れないようにします。
長女さんのお誕生日
おめでとうございます
二女さんの受賞
おめでとうございます
(版画をされるのですね)
重ねてのおめでたは嬉しいですね。
臓器移植医療はグリーンですか。
初めて知りました。
忘れないようにします。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年10月15日 07:33
★くじびき はずれさん、こんにちは
>祝宴は一緒でもお祝いはそれぞれ別のものです。
親としてはダブルで嬉しいということで!
私もビールを1杯だけで、食べる方に専念しました。
★京男さん、こんにちは
やはりうれしいですよね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
誕生日の人は無料ということ誘われて4人で3人分の料金でお腹いっぱいいただきました。
次女は木版画を専攻しております。か細い腕で木の板を彫刻刀で彫っています。
京都タワーの色の意味、私も調べて初めて知りました。
>祝宴は一緒でもお祝いはそれぞれ別のものです。
親としてはダブルで嬉しいということで!
私もビールを1杯だけで、食べる方に専念しました。
★京男さん、こんにちは
やはりうれしいですよね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
誕生日の人は無料ということ誘われて4人で3人分の料金でお腹いっぱいいただきました。
次女は木版画を専攻しております。か細い腕で木の板を彫刻刀で彫っています。
京都タワーの色の意味、私も調べて初めて知りました。
Posted by すー
at 2018年10月15日 13:51
