名前の中に「犀(サイ)」がいる

2023年11月05日

Posted by すー at 03:58 │Comments( 4 ) 家族
昨日(11/4)も、11月とは思えないほどの暖かな気温の一日でした。
そんな昨日は、家の整理などで一日を費やしてしまいました。まずは、朝一に、暑くなる前にと、これから生ごみを埋めるための穴を裏庭に掘ります。この穴に約半年間の我が家の生ごみを埋めて、たい肥化します。この11月だというのに暑くなる前に作業というものおかしなことですが。
その作業後は不用品を整理してごみとして出す準備。午後も遅くなった時間帯にリホーム関連で電気屋さんも確認に来られてその対応とそんな日もありますよね。
さて、タイトルの話に戻します。
京都の四条大橋のたもとに有名な中華料理屋があります。その建物が古く独特な建物であることから目立つ存在です。そのお店の名前が「東華菜館(とうかさいかん)」です。その「菜(さい)」が何となく建物のイメージで動物の「犀(サイ)」に見えたようです妻には
そこで、そんな建物を妻が遊び心でこんな風に描いていました。
東華犀館-2.jpg
東華犀館-1.jpg


◇実際の建物
東華犀館-11.jpg
東華犀館-12.jpg
東華犀館-13.jpg
東華犀館-14.jpg


犀(さい)は、サイ科に属する哺乳(ホニュウ)動物の総称。


訳の分からない内容で申し訳ありません(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

5日(日) 赤口 [旧暦九月二十二日]

【雑誌広告の日】
日本雑誌広告協会が1970年(昭和45年)に制定した日で、消費者を保護するために雑誌広告の信頼性を高めることを目的としている。
読書週間、教育・文化週間のある時期ということでこの日となったという。

【電報の日】
電報を電話で申し込む時の番号が「115」であることから制定。
ちなみにインターネットから電報が送れるサービスを、NTTは「D-MAIL」と呼んでいる。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)
 わが家の年賀状! (2021-01-05 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日もお昼前から午後には高い気温表示が
ありますが明日の雨予報を前に
最後の暑さとなりますでしょうか。

入ったことはありませんが
あの建物は目立ちますよね。
初めて見た時には何の建物?でした。
中華料理店と知った時は
さらに入ることのないお店だと思いましたが
最近では一度くらいは入ってみても…の
気にはなっています。
ずっと菜の字で慣れていましたので
犀館とはびっくりでした。
奥さまの絵は建物と名前がぴったりの絵です。
あのどっしり感が犀のように…。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年11月05日 08:45
★ぷーちゃん、こんにちは
大変失礼しました。正確な名称は「東華菜館」でした。思い込みとは本当に怖いですね。改めてお詫びです。
内容を修正いたします。
Posted by すーすー at 2023年11月05日 09:55
こんにちは。
昭和の建物、漢字が右から描かれているのがホッとさせてくれますね。敷地いっぱいに建てられて造作物が飾られてレトロ感がいいですね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年11月05日 11:31
★くじびきはずれさん、こんにちは
この建物は目立ちますよね。
不思議なオーラを感じられます。
Posted by すーすー at 2023年11月05日 11:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。