家族カレンダーと版画展

2018年12月04日

Posted by すー at 04:24 │Comments( 3 ) 家族
昨日(12/3)は、予報では雨は昼過ぎからでしたが、朝に起きたときには、もうすでに本格的な雨音が聞こえほどの雨足でした。そんな雨もお昼前からは小康状態が続きましたが、雨の割に、気温が高い、歩くと蒸し暑いです。昨日も歯医者さんに行ったのでうが、待合室は暖房がされていることから歩いてきた体には暑いくらいに感じられます。湿度も高いし!。そして今日の最高気温の予想は20℃超えとか・・・この12月にもう無茶苦茶ですね。それに、週末には、最高気温が一桁台まで一気に下がる予報もあり、この気温差ももう無茶苦茶の範囲を逸脱しているというところですね。
恒例となった我が家の家族カレンダーも、今年最後の1枚になりました。そんな家族カレンダーの紹介です。

家族カレンダーと版画展




◇次の話題が、第43回「全国大学 版画展」です。
12月1日から16日(日)まで東京都町田市の市立国際版画美術館で開催されています。娘は、自分の作品も展示されていることから、12月1日、2日と町田まで出かけて行きました。
何と審査で娘の作品(木版画)が優秀賞に選ばれ、賞状と賞金をいただきました(^_^)ニコニコ
家族カレンダーと版画展
家族カレンダーと版画展
家族カレンダーと版画展
家族カレンダーと版画展
家族カレンダーと版画展
家族カレンダーと版画展


そんな親ばかな話題で失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

4日(火) 赤口 [旧暦十月二十七日]

【聖バルバラの日】
ローマ時代に聖バルバラが若くして殉教、キリスト教で未婚の女性の守護聖者とされている。この日桜桃、杏、林檎の枝を瓶に挿し、「第一にその人が私を愛してくれ、第二にその人がまだ若く、第三にその人が物持ちであること」と願い事を囁いて、紙に書いて枝に結び、クリスマスに花が開くと願いがかなうという。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
お見舞い
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
気温が安定しませんね。
私はまたまた喉にきました。
ペンキのアレルギーなのか風邪なのかわからない。
工事も足場撤去されてきているのでアレルギーなら終わりでしょう。
娘さん、すごい。おめでとうございます。
Posted by 京男 at 2018年12月04日 06:26
おはようございます。
雨もさながら青空や山の風景が見えずに視界が悪いのは、それだけで気分がしんどいですね。

それにしても全国での優秀賞を取るなんて凄いじゃないですか。
院への進学も併せて先が明るい!
しかも何色も重ねる版画! 普通に描くのも難しいのに?

カレンダーはこないだの獅子柚子じゃなく普通の柚子ですか? (^.^)
Posted by くじびき はずれ at 2018年12月04日 07:30
★京男さん、こんにちは
今日の気温など異常な高さですね。怖いほど・・
ペンキアレルギーならいいですね。それならもうすぐ回復でしょうしね。
ありがとうございます。

★くじびき はずれさん、こんにちは
>全国での優秀賞を取るなんて凄いじゃないですか。
その年のレベルも関係しているとは思いますが・・・

カレンダーのゆずは普通のゆずですね(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2018年12月04日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。