昨日(3/30)も、本当に暑い一日となりました。それよりも問題は、ものすごい黄砂です。植物園はほぼ比叡山のすそ野近くにあるのですが、その植物園からも比叡山が霞んでよく見えないような状態です。何やら、口の中がざらざらとする感じさえします。普段は、植物園の中では、人が近くにいないときにはマスクは外して撮影をしています(マスクをしているとメガネが曇りピントが分かりづらいので!)。しかし、さすがに昨日はコロナ対策というよりも黄砂対策としてマスクをしていました。それほどすごい黄砂です。
さて、タイトルの話題に戻します、「始めての人工減少」とは、我が家のことです。昨日に次女が就職のために大阪に引っ越しました。本社が大阪の会社で、研修期間の3ヵ月間、大阪住まいになり、夏には東京の支店のデザインセンター勤務が決まっているようで、また引っ越しとなります。
会社の方でも、初めての一人暮らしが、いきなり東京ではストレスも大きいだろうとの配慮なのか。会社が寮として借り上げている2DKの部屋にひとりで住まわせてもらうことになり昨日に身の回りのものを妻と二人で抱えて準備にいきました。部屋には基本的な電化製品は殆ど用意されているようです。なの、自分の生活用品や着替えなどを何回かに分けて運んで、昨日が最終日となり、4月1日の入社式に備えるとのことです。チョッと寂しいお父さんでした(;_;)
そんな関連の超個人的な話題で失礼します。
◇先日、娘から今までのお礼としていただいた品

◇お礼の手紙も

私も返信の手紙を書きましたよ!。
いつもは、ワープロの文字ですが、今回は下手な手書きの文字ですが、私が心を込めてしたためました。
◇新居
娘と妻からは、ドンドンと新居の写真が送られてきました!
-5c58d.jpg)
◇これは、6年間お世話になったお弁当箱


親が心配するよりは、しっかりしているかもと・・・
心配は尽きませんが、誰でも通る道でもあると自分に言い聞かせております。
今日で3月が終わり、明日からは4月、新しい年度がスタートします。
次女は、新社会人で、私は町内会長として新年度がスタートです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
31日(水)友引 [旧暦二月十九日]
【教育基本法・学校教育法公布の日】
1947年(昭和22年)のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。教育の機会均等、新憲法に
基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。
【エッフェル塔の日】
1889年(明治22年)のこの日、パリ万博に合わせて2年2か月と5日間の月日をかけて建設されたエッフェル塔の落成式が行なわれた。
設計はフランス人技師グスタフ・エッフェルによるもの。高さは324m。
ところで第二次世界大戦中、パリ市を占領したヒトラーがエッフェル塔に上がろうとしたところ、エレベーターが故障。
やむなくヒトラーは、最上階まで階段で登ったそうである。
さて、タイトルの話題に戻します、「始めての人工減少」とは、我が家のことです。昨日に次女が就職のために大阪に引っ越しました。本社が大阪の会社で、研修期間の3ヵ月間、大阪住まいになり、夏には東京の支店のデザインセンター勤務が決まっているようで、また引っ越しとなります。
会社の方でも、初めての一人暮らしが、いきなり東京ではストレスも大きいだろうとの配慮なのか。会社が寮として借り上げている2DKの部屋にひとりで住まわせてもらうことになり昨日に身の回りのものを妻と二人で抱えて準備にいきました。部屋には基本的な電化製品は殆ど用意されているようです。なの、自分の生活用品や着替えなどを何回かに分けて運んで、昨日が最終日となり、4月1日の入社式に備えるとのことです。チョッと寂しいお父さんでした(;_;)
そんな関連の超個人的な話題で失礼します。
◇先日、娘から今までのお礼としていただいた品

◇お礼の手紙も

私も返信の手紙を書きましたよ!。
いつもは、ワープロの文字ですが、今回は下手な手書きの文字ですが、私が心を込めてしたためました。
◇新居
娘と妻からは、ドンドンと新居の写真が送られてきました!
-5c58d.jpg)
◇これは、6年間お世話になったお弁当箱


親が心配するよりは、しっかりしているかもと・・・
心配は尽きませんが、誰でも通る道でもあると自分に言い聞かせております。
今日で3月が終わり、明日からは4月、新しい年度がスタートします。
次女は、新社会人で、私は町内会長として新年度がスタートです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
31日(水)友引 [旧暦二月十九日]
【教育基本法・学校教育法公布の日】
1947年(昭和22年)のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。教育の機会均等、新憲法に
基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。
【エッフェル塔の日】
1889年(明治22年)のこの日、パリ万博に合わせて2年2か月と5日間の月日をかけて建設されたエッフェル塔の落成式が行なわれた。
設計はフランス人技師グスタフ・エッフェルによるもの。高さは324m。
ところで第二次世界大戦中、パリ市を占領したヒトラーがエッフェル塔に上がろうとしたところ、エレベーターが故障。
やむなくヒトラーは、最上階まで階段で登ったそうである。
タグ :引っ越し
この記事へのコメント
おはようございます。
そうですか。旅立ちなんですね。
寂しいけど、それでいいのです。
いずれ奥様と2人になりますよ。
そうですか。旅立ちなんですね。
寂しいけど、それでいいのです。
いずれ奥様と2人になりますよ。
Posted by 京男 at 2021年03月31日 06:25
おはようございます。
まあ、、まあ、、そうなんですか…との
想いで読ませていただきました。
お手紙からやはり想像している通りの
お父さん(すーさま)なんだな…と
涙が浮かびました。
お嬢ちゃんは新社会としての出発が
一人暮らしともなりますが
まだ週末には帰って来れる距離ながら
慣れてきた頃に東京に大移動決定は
大変だと思います。
体調に気をつけて
元気で頑張って欲しいですね。
まあ、、まあ、、そうなんですか…との
想いで読ませていただきました。
お手紙からやはり想像している通りの
お父さん(すーさま)なんだな…と
涙が浮かびました。
お嬢ちゃんは新社会としての出発が
一人暮らしともなりますが
まだ週末には帰って来れる距離ながら
慣れてきた頃に東京に大移動決定は
大変だと思います。
体調に気をつけて
元気で頑張って欲しいですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年03月31日 07:05
おはようございます。
普段からの次女さんへの想い入れがヒシヒシと感じられて居たので
親離れ、子離れにはいい機会だと思います。
大阪、東京は家賃も高いので当初はワンルームからの若者が多い中、
広いお部屋が羨ましい。 キッチンだけでもミニシンクとコンロが
一個のワンルームからしたら立派! 2400mmもある。
地域、場所にも因りますがスタートの条件としてはかなり優遇されていると思いました。 家電もありがたいですね。
量販店で新生活応援を利用してもかなりの出費だし、このコロナ禍の
中で引っ越し業者を利用しなくて済むのが大助かりだと思います。
早く慣れて東京への足掛かりになるといいですね。
新生活、おめでとうございます。
普段からの次女さんへの想い入れがヒシヒシと感じられて居たので
親離れ、子離れにはいい機会だと思います。
大阪、東京は家賃も高いので当初はワンルームからの若者が多い中、
広いお部屋が羨ましい。 キッチンだけでもミニシンクとコンロが
一個のワンルームからしたら立派! 2400mmもある。
地域、場所にも因りますがスタートの条件としてはかなり優遇されていると思いました。 家電もありがたいですね。
量販店で新生活応援を利用してもかなりの出費だし、このコロナ禍の
中で引っ越し業者を利用しなくて済むのが大助かりだと思います。
早く慣れて東京への足掛かりになるといいですね。
新生活、おめでとうございます。
Posted by くじびき はずれ at 2021年03月31日 08:13
★京男さん、こんにちは
旅立ち、新しい一歩を踏み出しました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
体を大切にという思いが強いです!
今は娘を信じることだとも・・・
★くじびき はずれさん、こんにちは
このアパートは会社が、技能実習生ように借り上げているもののようです。
この状況なので空き部屋のままで、少し手直しをしていただき、家電も新しくしてくださり期間限定で家賃無しで住まわせてもらうようです。
会社もいろいろと考えてくれているようで、少し安心でした。
あべのハルカスまで徒歩で15分ぐらいで行けるところのようです。
旅立ち、新しい一歩を踏み出しました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
体を大切にという思いが強いです!
今は娘を信じることだとも・・・
★くじびき はずれさん、こんにちは
このアパートは会社が、技能実習生ように借り上げているもののようです。
この状況なので空き部屋のままで、少し手直しをしていただき、家電も新しくしてくださり期間限定で家賃無しで住まわせてもらうようです。
会社もいろいろと考えてくれているようで、少し安心でした。
あべのハルカスまで徒歩で15分ぐらいで行けるところのようです。
Posted by すー
at 2021年03月31日 13:07
