昨日(6/12)も、不安定な蒸し暑い一日でした。このところ、天気予報が当たりません。雨が降ると言いながら降らないし・・最近の天気予報は。曇で雨の確立50%前後が多い。どうとでもとれる予報のような・・解らないから気象庁も投げている何てことはないでしょうね。
最近は自転車で通っている娘はこんな予報なので電車で通っています。でも、戻るまで雨が降らないと怒っております。でもです、夕方からはこれまためまぐるしいお天気に、雷が遠くでなっているなと思うと、まだ青空が見えるのに雨が降りだし、降ったかと思うと上がる。黒雲が現れたかと思うと凄い雨足に、かと思うと日差しもと本当にめまぐるしいお天気に!
昨日はこんなお天気で蒸し暑さもあったのだろうか? 体が重い! もしかしたら風邪を引いたのではないか思えるような体調でもあったので散歩も中止に! (何かのアレルギー?、それとも風邪? 鼻水がです!)
こんな、うっとおしいお天気、体調でも「恵比寿顔といきたいですね!」ということで、こんな写真で失礼します。
ゑびす神社の恵比寿さんということで

こんなうっとおしいお天気の時だからこそ
こんな笑顔で過ごしたいですね!



ハイ、ネタが無いことが見え見えですね!
毎日のことですから、こんな日もありますよねm(_ _)m
そうそう、こんな話題も
【ニホンウナギを絶滅危惧種に指定 国際版レッドリスト】にと!
国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は12日、絶滅の危機にある生物の情報を載せた「レッドリスト」の最新版を発表し、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。環境省がまとめる日本版では昨年指定されており、今回で、国際的にも保護が必要な種と認定されたことになる。
****************************
絶滅危惧種とされても、輸出入や食べることの禁止には直接結びつかないとのことですが。ただ、危機にある種だと広く認められるため、野生生物の国際取引に関するワシントン条約で規制対象になる可能性が高まり、将来的に稚魚やかば焼きの輸入が制限される可能性もあるとのことです。
ま~あああ、最近はウナギのかば焼きなど高くて私の口に入ることは少ないのいいのですが・・・それにしてもですよね。それでも、人間のエゴで絶滅はいただけませんね。何とか対策が必要ですね。
テレビのインタビューで「私はどんなに高くなっても食べ続けます!」と言っていたおばさんがおりましたが、それもどうだろうかと?
「今日は何の日」
13日(金) 友引 [旧暦五月十六日・望]
【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。
【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカ大リーグのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。
【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
最近は自転車で通っている娘はこんな予報なので電車で通っています。でも、戻るまで雨が降らないと怒っております。でもです、夕方からはこれまためまぐるしいお天気に、雷が遠くでなっているなと思うと、まだ青空が見えるのに雨が降りだし、降ったかと思うと上がる。黒雲が現れたかと思うと凄い雨足に、かと思うと日差しもと本当にめまぐるしいお天気に!
昨日はこんなお天気で蒸し暑さもあったのだろうか? 体が重い! もしかしたら風邪を引いたのではないか思えるような体調でもあったので散歩も中止に! (何かのアレルギー?、それとも風邪? 鼻水がです!)
こんな、うっとおしいお天気、体調でも「恵比寿顔といきたいですね!」ということで、こんな写真で失礼します。
ゑびす神社の恵比寿さんということで

こんなうっとおしいお天気の時だからこそ
こんな笑顔で過ごしたいですね!



ハイ、ネタが無いことが見え見えですね!
毎日のことですから、こんな日もありますよねm(_ _)m
そうそう、こんな話題も
【ニホンウナギを絶滅危惧種に指定 国際版レッドリスト】にと!
国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は12日、絶滅の危機にある生物の情報を載せた「レッドリスト」の最新版を発表し、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。環境省がまとめる日本版では昨年指定されており、今回で、国際的にも保護が必要な種と認定されたことになる。
****************************
絶滅危惧種とされても、輸出入や食べることの禁止には直接結びつかないとのことですが。ただ、危機にある種だと広く認められるため、野生生物の国際取引に関するワシントン条約で規制対象になる可能性が高まり、将来的に稚魚やかば焼きの輸入が制限される可能性もあるとのことです。
ま~あああ、最近はウナギのかば焼きなど高くて私の口に入ることは少ないのいいのですが・・・それにしてもですよね。それでも、人間のエゴで絶滅はいただけませんね。何とか対策が必要ですね。
テレビのインタビューで「私はどんなに高くなっても食べ続けます!」と言っていたおばさんがおりましたが、それもどうだろうかと?
「今日は何の日」
13日(金) 友引 [旧暦五月十六日・望]
【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。
【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカ大リーグのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。
【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
タグ :恵比寿
この記事へのコメント
おはようございます。
天気予報当たっていませんね。
自分の直観の方が正しい。
ウナギね・・・食べなくてもいいと思います。
あれば美味しくいただきますけど。
中国から変なウナギを輸入するのは止めた方がいいかも。
そのうち「近大ウナギ」が出てきますよ。
天気予報当たっていませんね。
自分の直観の方が正しい。
ウナギね・・・食べなくてもいいと思います。
あれば美味しくいただきますけど。
中国から変なウナギを輸入するのは止めた方がいいかも。
そのうち「近大ウナギ」が出てきますよ。
Posted by 京男 at 2014年06月13日 04:44
★京男さん、おはようございます
まだまだ、人間の今の科学では難しいのでしょうね。
人間なんてあmだ、そんなレベルであるということを自覚する必要ががありますね。
ウナギの養殖もできないことだし・・・
まだまだ、人間の今の科学では難しいのでしょうね。
人間なんてあmだ、そんなレベルであるということを自覚する必要ががありますね。
ウナギの養殖もできないことだし・・・
Posted by すー
at 2014年06月13日 06:55

おはようございます。
恵比寿さん、体型だけは親近感が湧くんですけどねぇ。
福となると別の神様(チャイムの音みたいな)が憑いているようです。
どうしてもウナギを食べないと・・・という訳でもないですのにね。
ただ好きは好きですけど。
恵比寿さん、体型だけは親近感が湧くんですけどねぇ。
福となると別の神様(チャイムの音みたいな)が憑いているようです。
どうしてもウナギを食べないと・・・という訳でもないですのにね。
ただ好きは好きですけど。
Posted by くじびき はずれ at 2014年06月13日 07:53
★くじびき はずれさん、おはようございます
とりあえず、この笑顔に癒されておきましょう・・・
ウナギは難しい問題ですね。
とりあえず、この笑顔に癒されておきましょう・・・
ウナギは難しい問題ですね。
Posted by すー
at 2014年06月13日 09:24

こんばんは。
長いことうなぎを食べていません。
食べなければならないもんでも無いですしねw
明日は朝早くから東京に行ってきますわ・・・
長いことうなぎを食べていません。
食べなければならないもんでも無いですしねw
明日は朝早くから東京に行ってきますわ・・・
Posted by PON at 2014年06月13日 17:13
★PONさん、おはようございます
私も、永いこと食べていないかも・・・・
東京はおめでたいことですね(^_^)ニコニコ
私も、永いこと食べていないかも・・・・
東京はおめでたいことですね(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2014年06月14日 04:17
