初めてオフ会に参戦!

2014年12月01日

Posted by すー at 04:37 │Comments( 4 ) 行事
昨日(11/30)は朝から青空が広がり、日中はドンドンと気温が上がります。日差しの下では暑さを感じます。
昨日は、ここ滋賀咲くBiogとは違うブログのオフ会が開かれるということで初めて参加いたしました。
各地から集まった12名、私は初めてお会いする人たちばかりです。でも、長い人では、ブログのコメントで7~8年の付き合いになります。い~やああ、楽しい人たち、楽しい集まりでした。
たまにはこうした集まりもいいものですね。関東方面と関西の面々の集まりでした。多くの皆さんは時々、こうしたオフ会を開いて顔見知りのようでした。
昼食の場所も最高のロケーションでした。久しぶりにゆばをいただいた気がいたします。皆さんと一緒にワイワイと食べるのはやはり一番のご馳走ですね。
楽しい食事のあとは、紅葉を愛でに行くグループ(愛でると言うよりも激写かな?)や南禅寺の水路閣に! ものすごい観光客です。車は駐車場に待ち渋滞。人は歩道から車道にあふれだしています。オフ会に参加した面々の中にはレンガ大好きという方々も! もう大興奮で動きません。レンガにある刻印を見つけては激写! レンガの積み方、飾りなどを撮影をするはするは(^-^)
水路閣を見た後は、自然流れ解散ということで、まだまだレンガや水路を見続けるグループ、真如堂なの紅葉グループや梅小路機関車館に行く人などそれぞれの思い思いに

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!

初めてオフ会に参戦!



い~やああ、本当に楽しい一日を過ごさせていただきました。
幹事さん、ありがとうございました。
「so-net2014浪速食い倒れツアー」オフ会はソネブロ関東/関西ブロガー交流会ということで開催!。
皆さんが土曜日に大阪に入られた頃には降っていた雨も上がり、青空が広がりました。そして昨日の日曜は雲ひとつない青空からのスタートで、皆さんが岐路に着くころに雨が降り出すという幸運に恵まれました。
なんというタイミングでしょうね、皆さんの日頃の行いのいいのを感じました。

追伸:私は皆さんと別れたあとは、京都市美術館に行かれるメンバーを途中まで送り、岡崎近辺を少しブラブラ!。その後で、誕生日だった妻へのプレゼントを京都駅まで戻り購入して早目の帰宅ということでした。
夜には、ワインで乾杯でした( ^_^)/□☆□\(^_^ )





「今日は何の日」

1日(月) 先勝 [旧暦十月十日]

【鉄の記念日】
1857年のこの日、岩手県釜石市で日本で初めて洋式高炉の操業が始められた。鉄の近代的な生産がスタートしたこの日を記念して日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定したもの。鉄に関する展示会やイベントなどが行われる。

【省エネ総点検の日】
1980年(昭和55年)に総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定された。資源エネルギー庁が実施する省エネ運動。官用車による送迎を取りやめるなどの対応が呼びかけられる。

【映画の日】
1896年(明治29年)のこの日、日本で初めて映画が一般公開されたことにちなみ、1956年(昭和31年)に映画産業団体連合会が制定したもの。入場料の割引などが行われることも。

【世界エイズデー】
エイズ感染の防止、感染者に対する偏見の解消が呼びかけられる。世界保健機関(WHO)が1988年(昭和63年)に制定した。

【乙子の朔日(おとごのついたち)】
年の最後の一日に、餅をつき、その年の無事と来年の健康が祈られる。



同じカテゴリー(行事)の記事画像
興福寺で開催された御遠忌式に参列
お約束の我が家のひな人形
今年で最後の「とんど焼き」?
元日の寒中水泳!
秋の話題!
最後の学区民運動会?
同じカテゴリー(行事)の記事
 地域のとんど! (2025-01-13 03:31)
 ひな祭り (2024-03-03 04:00)
 初弘法さんへ (2024-01-22 03:59)
 どんど焼き (2024-01-08 03:42)
 京都府立植物園、開園100周年記念 (2024-01-07 03:29)
 今日は、これですね「お雛様」 (2023-03-03 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
京料理八千代さんとは豪華なオフ会でしたね。
「浪速食い倒れツアー」と京・蹴上とが結びつかないのですが
なんせ楽しくて好天気で良かったですよね。

奥様、お誕生日おめでとうございます。
Posted by くじびき はずれ at 2014年12月01日 06:07
おはようございます。
昨日は、いい天気でよかったでね。
すごい人だったでしょう。
Posted by 京男 at 2014年12月01日 07:20
★くじびき はずれさん、おはようございます
とても予約はできないだろうと思っていましたが(地元の人間は!)ところが、そう考えている人が多いのでしょうね。大阪の人が予約を入れたら一発で確保できました。
レストラン部分でなく、旅館のお部屋で優雅に?食事でした。
料理の撮影が永く中々始まりませんでした。
お天気は最高でした。
実は、前の土曜日は大阪で観光と夜の宴会が組まれており、そのまま帰るのはもったいないということで京都に流れてきたという次第です。
私は京都だけの参加でした。
Posted by すーすー at 2014年12月01日 07:49
★京男さん、おはようございます

とにかく信じられない人の数ですした。どんどんと押し寄せてくるという感じでした。
Posted by すーすー at 2014年12月01日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。