御香宮さんの桜も満開近し!

2015年04月01日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 3 ) 花(春) 神社仏閣
 昨日(3/31)も雲ひとつない青空が広がり、朝の気温は低めまのですが、昼間はドンドンと気温が上がります。桜の開花も超スピードです。とにかく、こちら京都市内は、この平日にも関わらず大変な観光客です。ターミナルなどは凄いことになっています。いつも、お昼前に地下鉄の北山駅を通るのですが、そこも今まで見たことも無いほどの人出です。ま~京都駅に比べれば雲泥の差ではありますが・・・
ここ北山駅近くには植物園があり、ここの桜は隠れた名所でもあります。そのため、市外の観光客の方は少ないのですが、敬老パスを持ったお年寄りと春休みになった子ども連れのママ友グループで大賑わい・・・
昨日もこちら京都では軽く20℃超えで、夏日一歩手前の24.5℃とのこと、暑く感じる訳ですね。今日の最高気温は予想では8℃も下がるとか・・・毎日本当に無茶苦茶です(-_-メ)

そうそう、今朝、近鉄電車に乗るために駅のホームで待っていると、隣に並んだ中年の女性の帽子が風で飛ばされました。私の方面に飛んできたので、取り押さえようと手を伸ばし、帽子の端をつかんだかと思ったとたんに、バランスを崩し、ホームに尻もち、その衝撃で帽子から手が離れ、残念ながら帽子はホームの下の線路の上に落ちてしまいました。次の電車が来る前に駅員さんにマジックハンドで拾い上げていただきことなきを得たのですが!。 瞬発力が・・・と歳を感じた瞬間でもありました。

そんな、話題とは全く関係の無い、散歩に立ち寄った御香宮さんの桜です。
ソメイヨシノもいいですが、後段の山桜系の桜もいいですね。

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!



★おまけの1枚


私のソメイヨシノの標準木です。
毎年、楽しみに眺めています。青空によく似合います。
そして、この桜は少し回りの桜の木よりも遅めに咲き出します。
そんなところも何となく好きな木なのです。
3月30日の様子です

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!

御香宮さんの桜も満開近し!



「今日は何の日」

1日(水) 友引[旧暦二月十三日]

【エイプリルフール】
16世紀の西欧では3月25日が新年と決められ、4月1日まで春の祭りを行っていた。ところが1564年、フランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用。これに反発した人々が、4月1日をウソの新年として馬鹿騒ぎをするようになったことが始まり。
ちなみに、イギリスBBCは毎年4月1日午前8時のニュースで、エイプリルフールのウソのニュースを流している。過去の作品?には「イタリアのスパゲティのなる木」「ビッグベンのデジタル時計化で針を売却」などがある。

【児童福祉法施行記念日】
1948年(昭和23年)のこの日、児童福祉法が施行された。これに伴い、児童相談所、児童福祉司、児童福祉審議会が設置された。

【トレーニングの日】
1994年(平成6年)にミズノが制定。ジョギングなどのトレーニングを始めるのに新年度がふさわしいことからこの日に制定された。

【都をどり】(~4月30日)
京都・祇園甲部歌舞練場にて舞妓、芸妓による舞が披露される。1872年 (明治5年)の京都博覧会時に井上流により始められた。
第143回目となる今年の演目は「花都琳派染模様(はなのみやこりんぱそめもよう)」。

【大和ちゃんちゃん祭】
奈良・天理市新泉に所在する大和(おおやまと)神社の祭礼。由来は僧が社に到着した際に、鐘を「ちゃんちゃん」と鳴らして知らせたことにあるらしい。現在は御輿行列が出て人で賑わう。


タグ :御香宮

同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 名前の由来が怖い花、「ラショウモンカズラ」 (2025-04-05 03:46)
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
どこも桜でいっぱい、人も多い。
帽子の件、危なかったですね。
転けて骨を折ったりする場合があるので注意してください。
Posted by 京男 at 2015年04月01日 04:53
おはようございます。
名所と云われる桜の花見に京都市内では人見を覚悟して行かなくてはならないですね。
近場で楽しむのが一番です。

瞬発力、確かに動作が鈍って来ましたね~。

それはそうと早速エイプリルフールですか?
「今朝、電車に」って日記のアップ時にゃ始発も動いてない。( ´艸`)
あいや、失礼しました。
Posted by くじびき はずれ at 2015年04月01日 06:44
★京男さん、こんにちは
やはり、無理をしてはいけませんね。

★くじびき はずれさん、こんにちは

気持ちに体の動きがついてこないですね。

い~やあああ、失礼しました、確かに今朝では無く昨日の朝でしたね。
Posted by すーすー at 2015年04月01日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。