猫も喜ぶ一時帰宅!?

2015年10月25日

Posted by すー at 04:28 │Comments( 3 ) 昆虫・動物
昨日(10/24)も安定した青空の広がる一日でした。そして、気温はこのお日様のおかげでドンドンと上がります。Yシャツ一枚でも暑いくらいです。
そんな昨日は、入院中の義母の一時帰宅でした。昨日と今日の一泊二日です。そんな義母を迎えに妻と二人で行ってきました。手術から1ヶ月・・・久しぶりの自宅に! 本当にうれしそうでした。それはそうですよね。やはり自宅が一番ですよね。この一時帰宅で自宅で生活するのに何が必要なのか?を確認して準備するためのものです。
 1ヶ月ぶりに戻った義母を大喜びで出迎えたのが飼い猫です。最初は少し緊張していたのか静かでしたが、大好きなおばあちゃんということで興奮気味で、大好きな箱や袋に入ったりと走りまわります。猫も普段は昼間はひとりきりというか一匹きりなので寂しかったでしょうね。そこにおばあちゃんが突然、久しぶりに現れたのですからそれは大喜び、興奮気味です。
そんな、袋に入って喜ぶ猫を撮影してみました。

猫も喜ぶ一時帰宅!?

猫も喜ぶ一時帰宅!?

猫も喜ぶ一時帰宅!?

猫も喜ぶ一時帰宅!?



義母の退院は今月中かな?という感じです。
そう言えば、義母の病室は個室をお願いしています。その個室にはお風呂、トイレに簡単な流し台・レンジなどの調理台がついている病室にしました。人に気兼ねなく過ごせるようにと! しかし、手術後はお風呂・トイレへの段差が障害になって使用出来ない!完全に無駄に! あ~あああ、もったいない!
でも個室おかげで、気兼ねなくお見舞いに行くことができますが(^_^)ニコニコ

そうそう、義母の家では私は先日に柿の収穫をした後始末に汗を流しました。まだ、たくさんの柿の実が残っていますが、それは鳥さん用としてそのままにしています。私の作業は、柿の木のしただけでは無く、庭一杯に落ちた柿の葉の掃除です。時々、柿の木を見上げ感謝しながら柿の葉をゴミ袋に詰め込みました。い~やああ、本当にたくさんの柿の葉でした。


追伸:今日は寒くなるようです!。昨日は夏日を越えて26℃台を記録したのに今日は最高気温の予想が19℃とのこと!この気温差は凄いかも! そして今日は午前中から日本酒のイベントに参加です( ^_^)/□☆□\(^_^ )



「今日は何の日」

25日(日) 先負 [旧暦九月十三日]

【民間航空記念日】
1951年(昭和26年)のこの日、戦後最初の民間航空として誕生した日本航空(JAL)の便が東京-福岡間に就航した。


タグ :一時帰宅

同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)
 お邪魔虫? (2023-10-06 04:01)


この記事へのコメント
おはようございます。
意外な歓迎があった、 (*´▽`*) 良かったですね。

ウチの近くの 「梅乃宿酒造物流センター」でも昨日・今日と藏開き
<長龍酒造>は来月8日だそうです。
Posted by くじびき はずれ at 2015年10月25日 05:34
おはようございます。
一時帰宅嬉しいですよ。我が家が一番ですから。
入院している間に手続き書類が必要ならつくってもらった方がいいかも。
介護保険認定とかをね。保険系統の書類とか。診断書とか。
Posted by 京男 at 2015年10月25日 06:28
★くじびき はずれさん、おはようございます
おばあちゃんも猫も大喜びでした。
蔵開き・・・いい響きですね(^_^)ニコニコ

★京男さん、こんにちは
やはり、我が家が一番ですよね。多少不自由でも・・・
Posted by すーすー at 2015年10月25日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。