伏見バルに参戦!

2015年10月26日

Posted by すー at 04:25 │Comments( 3 ) 行事
昨日(10/25)は、急な冬の気温に・・・い~やああびっくりする程の一昨日との気温差です。24日はYシャツ一枚でも暑いくらいだったのが、昨日は厚めの上着を着てもと言う感じでした。この気温差には体もびっくりです。
そんな急な低い気温にはピッタリの日本酒のイベントに! それが、こちら京都伏見で行われた「伏見太閤バル」です。腐れ縁の友人と二人で午前中から参戦です。早すぎてまだ開店前のお店に、お店の方には「まだ、仕込みが終わっていません!」と、お店に入ってお聞きすると、前日の24日の土曜日は午前3時過ぎまで営業とのこと!
い~やあ、お店の前は何度も通り過ぎたことがありますがというところに入って楽しませていただきました。新しい発見の数々でした。こうしたイベントもいいですね。それにしても本当に多くの飲んべいたちでにぎわっていました。その中の二人でした(^_^)ニコニコ

新しい発見のお店もあり、また今度ゆっくりと行ってみたいお店が何軒か  そんな発見の機会となりました。

伏見バルに参戦!
ここ「ふじわら」は、元、遊郭とのこと・・・そんな雰囲気が!
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!

伏見バルに参戦!
ルーマニアレストラン「Casa Antoaneta」
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!

伏見バルに参戦!
そば処「藪そば」
伏見バルに参戦!

伏見バルに参戦!
炭焼き家「粋」
伏見バルに参戦!
伏見バルに参戦!

伏見バルに参戦!
ぎょうざの舗「食一」
伏見バルに参戦!



「今日は何の日」

26日(月) 仏滅 [旧暦九月十四日]

【原子力の日】
1963年(昭和38年)のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)が日本で初の原子力発電に成功した。これを記念して1964年 (昭和39年)に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っている。


タグ :伏見バル

同じカテゴリー(行事)の記事画像
興福寺で開催された御遠忌式に参列
お約束の我が家のひな人形
今年で最後の「とんど焼き」?
元日の寒中水泳!
秋の話題!
最後の学区民運動会?
同じカテゴリー(行事)の記事
 地域のとんど! (2025-01-13 03:31)
 ひな祭り (2024-03-03 04:00)
 初弘法さんへ (2024-01-22 03:59)
 どんど焼き (2024-01-08 03:42)
 京都府立植物園、開園100周年記念 (2024-01-07 03:29)
 今日は、これですね「お雛様」 (2023-03-03 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
新しいお店を開発するにはいいイベントですね。
千鳥足の人がウロウロだったのですか?
Posted by 京男 at 2015年10月26日 04:53
おはようございます。
すーサンのブログに食事の写真があるのも珍しくて嬉しいです。
Posted by くじびき はずれ at 2015年10月26日 06:24
★京男さん、こんにちは
とりあえず定額で雰囲気を確認できますので・・・

★くじびき はずれさん、こんにちは
楽しませていただきました(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2015年10月26日 13:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。