我が家に咲く、小さな花たち!

2017年05月10日

Posted by すー at 04:05 │Comments( 3 ) 花(春)
昨日(5/9)は、何とか午前中はもった空が、午後になるとポツリポツリと落ちてきました。それにしても昨日も一昨日ほどでは無かったですが、かなりの黄砂の量です。お隣のタクシーの運転手さんも完全にあきらめ顔でした。
我が家の植木たちも黄砂を被り何か新緑も汚く見えます。この際だから、雨もたくさん降って洗い流してほしいですね。何か部屋の中もざらついているように感じます。こんな黄砂、パソコンは大丈夫なんだろうか? ファンで吸い込んで・・・そんなパソコンを心配する前に自分の体を心配した方がいいですよね。この2,3日でどれだけの黄砂を吸い込んだのだろうか?
そんな黄砂も雨も降ることから昨日も散歩が中止に(ま~ほかにやることがあり出られなかっただけですが!)!。
そこで、我が家の植物のネタで失礼します。
今、我が家には小さな花たちが咲いています、今日はその紹介ということで!
とりあえず、今日の登場は「オリーブの花(約5mm)」「柊の花(約5mm)」「マユミの花(約5mm)」「空木の花(約15mm)」そして「ジャスミンの花(約30mm)」です。その他にもいくつか小さな花が(^_^)ニコニコ
花の大きさは直径で5mm~30mmと小さなもので、オリーブ、柊やマユミの花などは3mmと小さく華やかさはありませんが、アップで見ると不思議な世界が見られます。

◇オリーブの花
モクセイ科
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!



◇柊の花
モクセイ科
花期は11-12月とのことですが、なぜは今年の我が家では今咲いています?
花は同じモクセイ属のキンモクセイに似た芳香があり、よい香りが漂っています。
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!



◇マユミの花
ニシキギ科
古くはマユミの木で弓をつくったことから「真弓」と呼ばれるようになったとのこと。
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!



◇空木の花
アジサイ科
茎が中空のため空木(うつぎ)と呼ばれる
この花、下向きに咲くので撮影が面倒です
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!



◇ジャスミンの花
モクセイ科ソケイ属の植物の総称
本当に強い香りがしますね。
家族からは、臭いとあまり評判がよくありません。
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!
我が家に咲く、小さな花たち!




「今日は何の日」

10日(水) 赤口 [旧暦四月十五日]

【コットンの日】
「5(コッ)10(トン)」の語呂合わせ。1995年(平成7年)に日本紡績協会が制定した。綿製品の需要促進のキャンペーンなどを行う。

【日本気象協会創立記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、財団法人日本気象協会が業務を開始した。
日本気象協会は気象庁の外郭団体として、観測・予報・気象相談から気象関連器具の製作販売にいたるまで、気象に関する様々な事業を行っている。

【愛鳥週間(バードウィーク)】(~16日)
1950年(昭和25年)、野鳥を愛護する週間として環境庁により制定された。
その初日を愛鳥の日としている。

【四迷忌】
『浮雲』やロシア文学の翻訳で知られる明治時代の作家、二葉亭四迷が、ロンドンからの帰国の途中、ベンガル湾航行中の船室で没する。
彼の亡骸はシンガポール郊外で荼毘にふされた。享年45。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
PCは強いですね。あまり吸い込んでいないのかな・・・。
机の上はザラザラになっているのに・・・。
かわいい花々ですね。
Posted by 京男 at 2017年05月10日 04:58
おはようございます。
花粉より粒子の細かい黄砂ですもん、仕方ないとしか言いようがありませんね。
小さな花の群れは可愛いですね。 聞かなきゃ知らないものばかり。
柊なんて節分の鰯の串刺しのイメージしか (^-^;)
Posted by くじびき はずれ at 2017年05月10日 07:02
★京男さん、こんにちは
本当に机の上やキーボードはザラザラですね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
地味に小さく咲いているので注目はされないようですね。
Posted by すーすー at 2017年05月10日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。