桜の花から新緑へ

2018年04月09日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 4 ) 風景
昨日(4/8)の朝も寒い、日中の風も強めに吹くことから寒い、手袋が欲しいほど!
こちら京都では府知事の選挙の投票でしたが、いつもの投票日よりも家の前を通る人が少ない、投票所でも投票者が少なめに感じました。これは投票率が低いのではないかな? 我が家の投票率は100%でしたが!。
そんな昨日は投票に行ったり、買い物にいったり、散歩に出かけたりとウロウロと・・・
そんな昨日の見かけた景色の紹介です。
そう、桜の花はほぼ終わり、季節は早くも新緑の季節にと突っ走っているように感じられます(昨日はこの寒さで少し足踏みかも知れませんが!)。
そんなどうでもいい景色で失礼します。
◇酒蔵界隈
観光船「十石舟」は、花筏を分けるように進み、しだれ柳の新芽も新緑色合いに
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ


◇黄桜カッパカントリーの庭のキザクラ
 例年よりも咲きだすのが2週間ほど早く感じられます。
 昨年の今頃は咲き出し見ごろの少し手前だったと思いますが、今年は花の中心部分に赤くなり出し、乙女から私が乳母桜と呼んでいる状態に早くも
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ


◇御香宮さんの枝垂れ桜
 こちらも、花の盛りを過ぎ、葉が現れてきています。
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ


◇ボタンの花も咲き出し
 本教寺さんでは、モクレンの花が終わり、ボタンの花が咲きだしていました。
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ



◇私の桜の標準木
 私が毎年、自分の標準木として眺めている土手に咲く桜の花も終わり、葉桜状態に
 こちらも、たぶん例年よりも2週間ほど早く感じます。
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ
桜の花から新緑へ



こうして眺めてみると、今年の春は駆け足で新緑の綺麗な時期にまっしぐらと感じますね。
もう少し、ゆっくりと春を楽しみたいのに・・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇アマミセイシカ(奄美聖紫花)
  花が清楚で美しいことから「聖紫花」(セイシカ)と呼ばれたとのことです。
 〇ウワミズザクラ(上溝桜)
  桜と同じバラ科 サクラ属でありながら、花は全く異なってみえます。
◇更新追加植物
 〇アマミアセビ(奄美馬酔木)
  花の写真を入れ替えました
 〇ツリバナ(吊花)
  まだ花の蕾ですが追加です
 〇ドウダンツツジ(灯台躑躅)
  春に咲く白い壺形のかわいらしい小花を追加です
**************************************************

「今日は何の日」

9日(月) 先勝 [旧暦二月二十四日]

【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。

【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定。

【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。
ちなみに、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』は、ムソルグスキーが35歳の若さで他界した友人・画家ハルトマンの遺作展覧会に足を運び、そこで見た作品の印象を後世に残そうと考えて作曲したものである。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
春から新緑のシーズンになりそうですね。
学校も開始して、京都市内は普通の状態に戻るかな?
Posted by 京男 at 2018年04月09日 06:19
おはようございます。
昨日はミゾレかな?と思った途端に雪になって震え上がりました。

どれも風情感じる歴史町風景で見入ってしまいますね~。

牡丹まで慌てて? そりゃー2週間は早いですね。

双葉葵は申し訳なくて、自信喪失もあります。
それでも分けていただけるのなら、そのうちお近くまで鉢を持って伺わせてください。
Posted by くじびき はずれ at 2018年04月09日 07:58
★京男さん、こんにちは
今日のお昼ごろの帰りの地下鉄は高校生に占領されていました。

★くじびき はずれさん、こんにちは
い~やああ、本当に寒いですね。もう無茶苦茶な気温差ですよね。
双葉葵、いつでも声をかけてください。いつでもお分けいたします。ただし、条件があります。手ぶらでおいでください!(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2018年04月09日 14:11
こんにちは。
いやいや、せめて去年の鉢は持参させていただきたいです。

今日も風が強くて気温も上がりませんね。
Posted by くじびき はずれ at 2018年04月09日 14:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。