昨日(1/12)は、雲のお布団があったことから朝の冷え込みは弱かったです。そんな昨日は一昨日の新年会のお酒が体の中にたっぷりと残っている状態で朝から行われた「とんど焼き」に!
「どんど焼き」は、正月の松飾り、注連縄(しめなわ)、書き初め、お札やお守りなどを一箇所に集めて燃やす、火祭り行事となります。 時期は1月中旬、15日前後の、いわゆる小正月の行事として行われるものです。
今年のとんど焼き行事は、小学校が廃校となり統合された初めての年となります。小学校が廃校になったのでこの行事が存続っされるのか心配はしていました。何とか地域の皆さんの努力で存続することになりうれしい限りでした。
そんな、地域のとんど焼きです。










開催、存続に尽力された方々に感謝申し上げます。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
13日(月・祝) 赤口 [旧暦十二月十九日]
【成人の日】(1月第2月曜日)
各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に設定された。
【ピース記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、タバコの「ピース」が発売されたことにちなんで愛煙家が制定。10本入りで発売され、当時の価格は7円であった。
【咸臨丸出航記念日】
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。
【初虚空蔵】
毎月13日は虚空蔵菩薩の縁日であるが、年始のこの日のことをこう呼ぶ。
「どんど焼き」は、正月の松飾り、注連縄(しめなわ)、書き初め、お札やお守りなどを一箇所に集めて燃やす、火祭り行事となります。 時期は1月中旬、15日前後の、いわゆる小正月の行事として行われるものです。
今年のとんど焼き行事は、小学校が廃校となり統合された初めての年となります。小学校が廃校になったのでこの行事が存続っされるのか心配はしていました。何とか地域の皆さんの努力で存続することになりうれしい限りでした。
そんな、地域のとんど焼きです。










開催、存続に尽力された方々に感謝申し上げます。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
13日(月・祝) 赤口 [旧暦十二月十九日]
【成人の日】(1月第2月曜日)
各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に設定された。
【ピース記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、タバコの「ピース」が発売されたことにちなんで愛煙家が制定。10本入りで発売され、当時の価格は7円であった。
【咸臨丸出航記念日】
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。
【初虚空蔵】
毎月13日は虚空蔵菩薩の縁日であるが、年始のこの日のことをこう呼ぶ。
タグ :とんど焼き
この記事へのコメント
おはようございます。
イベントが残ってよかったですね。
とんど焼き・・・忘れておりました。
イベントが残ってよかったですね。
とんど焼き・・・忘れておりました。
Posted by 京男 at 2020年01月13日 04:22
おはようございます。
地域の皆さんの結束力の賜物ですね。
水害に見舞われた東京・多摩川河川敷のとんどは中止されたニュースが。
学校の廃校、自然災害と思わぬところに影響があるものですね。
地域の皆さんの結束力の賜物ですね。
水害に見舞われた東京・多摩川河川敷のとんどは中止されたニュースが。
学校の廃校、自然災害と思わぬところに影響があるものですね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年01月13日 07:56
★京男さん、おはようございます
もう、1月も中旬ですよね。
イベント続いて本当に良かったです。
もう、1月も中旬ですよね。
イベント続いて本当に良かったです。
Posted by すー
at 2020年01月13日 07:56

★くじびきさん、おはようございます
本当に良かったです。
でも心配なのが、町内会への加入率の急激な低下です。それだけ高齢化も進んでるというのかも知れませんが! それだけでもなさそうなところが一層心配になります。自分さえ良ければという考えが蔓延しているようにも見えるところも・・・
本当に良かったです。
でも心配なのが、町内会への加入率の急激な低下です。それだけ高齢化も進んでるというのかも知れませんが! それだけでもなさそうなところが一層心配になります。自分さえ良ければという考えが蔓延しているようにも見えるところも・・・
Posted by すー
at 2020年01月13日 09:58

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |