城南宮 七草粥の日

2020年02月12日

Posted by すー at 04:11 │Comments( 3 ) 神社仏閣
昨日(2/11)の朝も冷えました、一昨日よりも上がりましたが!。朝から青空が広がることから日差しの下でへ暖かさも感じられました。
そんな昨日の早朝から昨年の確定申告提出のために、ねじり鉢巻きで書類の整理、入力作業でした(今どき、ねじり鉢巻きとは言わないか!)。何とかそんな作業も午前の10時前には終了してデータを送信することができました。
昨年までは確定申告の書類をパソコンで入力してプリントアウトして税務署まで行って提出でした。今年は、IDとパスワードを取得してネット提出でした。段々と便利になりますね。事務所も紙の書類で提出されたものをチェックするが大変なのでこうしたネット申請を推奨しているようです。昨年までは、ICカードリーダライタが必要でしたが今年からはそんな機器も不要になりました。その機器を使用しての提出には、マイナンバーカードが必要でしたが、その普及が進まないのでIDとパスワードでの申請もできるようにしたようです。
肩の荷が一つ下りました(^_^)ニコニコ

そんな肩の荷が下りたことから、午後に散歩がてら、城南宮さんに出かけてみました。
城南宮さんでは、「 七草粥の日」ということで、午前中は神事も行われていたようです。境内では、無病息災・延命長寿を祈り、神前にセリ・ナズナ・スズナ・スズシロなど春の七草が供えられ、参拝者に七草粥が振る舞われていました。もちろん、七草粥は有料ですが!。
こちら、城南宮さんは、旧暦で七草が行われています。
しだれ梅も咲き出したことから、普段は静かな雰囲気の境内も多くの人でにぎわっていました。

七草-1(20200211).jpg
七草-2(20200211).jpg
七草-3(20200211).jpg
七草-4(20200211).jpg
七草-5(20200211).jpg
七草-6(20200211).jpg



城南宮さんからの帰りは、新型肺炎に負けない体力をつけるために、近鉄4駅分を歩いて家まで戻りました。定期券を持っているのにでした。さすがにお腹が空きました(^_^)ニコニコ 


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

12日(水) 先勝 [旧暦一月十九日]

【菜の花忌】
『竜馬がゆく』『燃えよ剣』などで知られる作家、司馬遼太郎の命日。
菜の花は、生前、庭の土管に好んで植えていた花にちなんでいる。
名作『街道をゆく』は、『週刊朝日』で25年間(1147回)にわたって連載され、原稿用紙は総数1万8千枚にも及んだ。

【ペニシリンの日】
1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界ではじめてペニシリンの臨床実験に成功したことによる。

【ボブスレーの日】
1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたことを記念する日。
ところで南国ジャマイカのボブスレーチームを描いた映画『クール・ランニング』(1993)は、1988年のカルガリー冬季オリンピックでの実話をもとにしているが、実際に彼らはスターティングタイム第7位の記録を出して世界中を沸かせた。

【リンカーン誕生日】
「人民の、人民による、人民のための政治」の演説と奴隷解放宣言で有名なアメリカ合衆国16代大統領エイブラハム・リンカーンの誕生日。
かのゲティスバーグでの演説は、参列者による拍手はまばらで、翌日の有力新聞も酷評したとのこと。



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事画像
興福寺で開催された御遠忌式に参列
弘法さんと奄美馬酔木
お火焚き祭
福豆
えびす顔とクロガネモチ!?
茅の輪神事
同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
 久しぶりに東寺さんにぶらり! (2025-02-18 03:45)
 城南宮七草神事 (2025-02-12 03:46)
 雨だったので画像没前の「東福寺」! (2024-02-22 04:01)
 伏見稲荷大社初午大祭でした (2024-02-13 03:58)
 ぶらり御香宮さん (2024-02-04 03:47)
 えびす様がおられる金札宮 (2024-01-10 04:02)


この記事へのコメント
おはようございます。
申告が終わったのですね。それは目出度い。
私もやらないといけません。
あと少しです。
Posted by 京男 at 2020年02月12日 06:30
おはようございます。
2000年の独立開業以来、専属の税務担当部長(兼会長)に頼りっきりで
万が一があったら、即日廃業?かもです。

城南宮さん、お天気も良くて爽やかなところに七草が微笑ましいですね。

四駅、田舎と都会では間隔がずいぶん違うけど、ウチの沿線じゃ躊躇しますねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2020年02月12日 08:04
★京男さん、こんにちは
>あと少しです
もうひと頑張りということですね(^_^)ニコニコ

★くじびき はずれさん、こんにちは
>万が一があったら、即日廃業?かもです。
それは大変、大切にしてあげないと(^_^)ニコニコ

夫々の駅間が2Km弱づつかな?
Posted by すーすー at 2020年02月12日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。