梅雨が明けたような気分ですね

2020年07月20日

Posted by すー at 04:13 │Comments( 3 ) 花(夏)
昨日(7/19)は、朝から青空が広がり、予報が外れたような良いお天気です。午前中から30°超えの真夏日です。午後の散歩で見かけた道路に設置されている気温計は35°を表示していました。
そんなお天気だったことから心配していた町内の公園の掃除も無事に行われました。チョッと張り切り過ぎて、腕がパンパンです。密集した不要な木を切り倒し、その木をゴミ袋に入るように小さくするのにノコギリと剪定ばさみで・・・力いっぱいに! 
公園の掃除をしながら、町内の皆さんが、「急に梅雨が明けたような真夏な暑さ!」と、ですよね、この蒸し暑さは京都の真夏の気温、蒸し暑さですよね。さて、本当に梅雨が明けたか? まだ前線が南側にいるので、それが北上して日本海側まで上がらないと梅雨明け宣言は出ないのでしょうね。
そんな昨日の散歩で見かけた景色です。
こちら、京都の酒蔵のランドマーク的な存在の「松本酒造」です。
空は梅雨明けの夏の空に見えますよね。
松本酒造(20200719).jpg



これだけではということで、涼し気な花も紹介です。
◇フウラン(風蘭) ラン科
フウランは、うどんのような白く太い気根を長く伸ばし樹木や岩の上に着生する、常緑の多年草です。
花は葉のわきから伸びた花茎に数輪が短い穂になってつき、甘い香りがあって、特に夜に強く香ります。距(きょ)と呼ばれる、花の後ろに突き出した部分が長いのが特徴です。
フウラン-1(20200717).jpg
フウラン-2(20200717).jpg
フウラン-3(20200717).jpg
フウラン-4(20200717).jpg
フウラン-5(20200717).jpg


ね!涼し気ですよね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

20日(月) 仏滅[旧暦五月三十日]

【Tシャツの日】
「T」がアルファベットの20番目の文字であることから20日に。夏のファッションであるTシャツをPRする日。

【月面着陸の日】
1969年(昭和44年)のこの日、世界が注目する中でアメリカ・ケネディ宇宙センターより打ち上げられたアポロ11号が月面に着陸し、人類がはじめて月面に立った。アームストロング船長の「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージが生中継で地球に伝えられた。

【ハンバーガーの日】
1971年(昭和46年)、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店「銀座店」が開店した。ハンバーガーは1個80円であった。

【ファクシミリ記念日】
1981年(昭和56年)のこの日、東京、名古屋、大阪間で、郵政省がファクシミリ伝送業務・電子郵便を開始。

【李子(すもも)祭】
東京府中に所在する大国魂(おおくにたま)神社でのお祭り。源頼義、義家が奥州の安倍一族平定の戦勝祈願をこの神社で行い、戦勝後にすももを供えたことに由来するという。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、五穀豊穣・厄除の信仰をもつ「からす団扇」の配布期間の制限を設けた措置がとられる。

【青森・恐山大祭】(~24日)
青森県むつ市に所在する恐山菩提寺の祭礼。この寺は862年に、遣唐使でもあった天台宗の僧、慈覚大師円仁が開いた。イタコの口寄せも見られる。



同じカテゴリー(花(夏))の記事画像
ノシランも・・・花の世界は急速に秋に向かって
強い強い日差しの下でも元気な百日紅!
スイレンのように水に浸かりたい!
朝顔展
室町時代の幻の名花?
裸百合とも呼ばれるナツズイセン
同じカテゴリー(花(夏))の記事
 さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」 (2024-10-01 03:57)
 名前が船の形に由来「カンコノキ」 (2024-09-30 03:58)
 ツリフネソウ(吊舟草) (2024-09-28 02:24)
 細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」 (2024-09-27 04:13)
 名月草とも呼ばれるイタドリ (2024-09-26 03:49)
 花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」 (2024-09-25 04:48)


この記事へのコメント
おはようございます。
ご町内にはよほど強力な晴れ男さんがいらっしゃるようですね。
申し訳ないことに今年はまだ30度を越える経験をしていない、24度の箱入りオジンで恐ろしい。
熱中症にくれぐれもご注意ください。
Posted by くじびき はずれ at 2020年07月20日 05:04
おはようございます。
本日は、気温が35度になるらしい。
本当なら暑い。マスク・・・辛いですね。
コロナより熱中症の方が可能性があるかも。
Posted by 京男 at 2020年07月20日 06:36
★くじびき はずれさん、おはようございます
たぶん、そうでしょうね。そんな方と親しくしたいものです(^_^)ニコニコ
昨日は本当に真夏に感じられた一日でした。もしかしたら今日もかな・・・
その特別な部屋から出た時が要注意ですね(^_^)ニコニコ


★京男さん、おはようございます
今日も朝早くからセミの鳴き声のシャワーを浴びています。
暑くなりそうです。
Posted by すーすー at 2020年07月20日 07:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。