昨日(1/28)は、ほぼ氷点下からのスタートでした。お昼近くになっても4℃ほどと寒い一日となりました。そんな昨日は、以前から検討していたデスクトップ型パソコンを見に、JR京都駅前の家電量販店に!
い~やあああ、家電量販店も京都駅前も本当に多くの人出でした。この寒いのにと自分のことを棚に上げてですが。
それと気が付いたのがその家電量販店の地下にはスーパーがあり、多くの客がマチの大きな袋を持ってます。最近はピザを購入して自宅で食べる方が多いと聞きますので、たぶん、そのピザを持っているのだと思われました。確かにデリバリーピザ屋さんは高いですしね。家族みんなで食べるとなると諭吉さんクラスが必要になるのでね。
さて、タイトルの話題の「雪のある景色」に戻します。
写真は、大雪の降った次の日の26日撮影した、植物園と比叡山です。



次は、27日の午前中に再び雪が降りはじめ、大学の構内を再び白く染め始めたころに撮影したものです。
今は、大学では学期末試験が行われており、ヒマな私はこんな必死に試験に立ち向かっている学生を横に、その雰囲気を撮影してみたものです。

★おまけのネタ
このスノードロップたちは無事だろうか?
完全に雪に埋もれています。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
29日(日) 友引 [旧暦一月八日]
【人口調査記念日】
1872年(明治5年)のこの日、全国戸籍調査が初めて行なわれたことにちなんで制定された。
日本の総人口は、2020年の国勢調査結果によると、約1億2614万人。
【世界救らいの日】
癩(らい)とは、ハンセン病の旧称。今では完治するが患者に対する偏見は強く、日本の場合「らい予防法」により療養所に強制的に隔離されてきた歴史がある。
この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されたが、いまなお社会には誤解や偏見が残っている。
世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日。
【南極昭和基地設営記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊がオングル島に上陸して昭和基地を設営した。
【草城忌】
『草城句集』を記し、新俳句運動で知られる日野草城の命日。
1956年(昭和31年)没。住まいは大阪・池田市中之島町。
現在の三井海上火災保険株式会社に勤務していたという。
い~やあああ、家電量販店も京都駅前も本当に多くの人出でした。この寒いのにと自分のことを棚に上げてですが。
それと気が付いたのがその家電量販店の地下にはスーパーがあり、多くの客がマチの大きな袋を持ってます。最近はピザを購入して自宅で食べる方が多いと聞きますので、たぶん、そのピザを持っているのだと思われました。確かにデリバリーピザ屋さんは高いですしね。家族みんなで食べるとなると諭吉さんクラスが必要になるのでね。
さて、タイトルの話題の「雪のある景色」に戻します。
写真は、大雪の降った次の日の26日撮影した、植物園と比叡山です。



次は、27日の午前中に再び雪が降りはじめ、大学の構内を再び白く染め始めたころに撮影したものです。
今は、大学では学期末試験が行われており、ヒマな私はこんな必死に試験に立ち向かっている学生を横に、その雰囲気を撮影してみたものです。

★おまけのネタ
このスノードロップたちは無事だろうか?
完全に雪に埋もれています。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
29日(日) 友引 [旧暦一月八日]
【人口調査記念日】
1872年(明治5年)のこの日、全国戸籍調査が初めて行なわれたことにちなんで制定された。
日本の総人口は、2020年の国勢調査結果によると、約1億2614万人。
【世界救らいの日】
癩(らい)とは、ハンセン病の旧称。今では完治するが患者に対する偏見は強く、日本の場合「らい予防法」により療養所に強制的に隔離されてきた歴史がある。
この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されたが、いまなお社会には誤解や偏見が残っている。
世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日。
【南極昭和基地設営記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊がオングル島に上陸して昭和基地を設営した。
【草城忌】
『草城句集』を記し、新俳句運動で知られる日野草城の命日。
1956年(昭和31年)没。住まいは大阪・池田市中之島町。
現在の三井海上火災保険株式会社に勤務していたという。
この記事へのコメント
おはようございます。
総天然色の雪景色が暗くならずに上手に撮られていてさすがだなぁと感心しました。
自動で撮るとどうしても暗くなっちゃいますもんね。
学生さんのせんりゅうに「こんな日に何も試験をしなくとも」なんてのもありましたが本当に気の毒ですよね。
スノードロップもそりゃ凍えてますね。せめて重さだけからでも守ってあげたいです。
総天然色の雪景色が暗くならずに上手に撮られていてさすがだなぁと感心しました。
自動で撮るとどうしても暗くなっちゃいますもんね。
学生さんのせんりゅうに「こんな日に何も試験をしなくとも」なんてのもありましたが本当に気の毒ですよね。
スノードロップもそりゃ凍えてますね。せめて重さだけからでも守ってあげたいです。
Posted by くじびき はずれ at 2023年01月29日 08:26
おはようございます。
今日のこちらは快晴となっていて
お天気になりました。
すーさま地域はいかがでしょうか。
延び延びになっていた排水管清掃の下準備が
やっと落ち着きました。
職場からご覧になった風景や
植物園の風景はほんとうにすごいですね。
植物園も続けて降り積もると職員さん達は
心配されているかと思います。
京都駅前のスーパーはこちらにもありますが
お惣菜コーナーは入口側にあって
ちょっと寄るといつも混雑しています。
わたし的には量が多いので考えることが
多いです。
近くにはコストコとイオンも並んで
ありますから競合?です。
市内のあちこちにモールができて
車の方、お元気な方々は
出かけておられるようです。
今日のこちらは快晴となっていて
お天気になりました。
すーさま地域はいかがでしょうか。
延び延びになっていた排水管清掃の下準備が
やっと落ち着きました。
職場からご覧になった風景や
植物園の風景はほんとうにすごいですね。
植物園も続けて降り積もると職員さん達は
心配されているかと思います。
京都駅前のスーパーはこちらにもありますが
お惣菜コーナーは入口側にあって
ちょっと寄るといつも混雑しています。
わたし的には量が多いので考えることが
多いです。
近くにはコストコとイオンも並んで
ありますから競合?です。
市内のあちこちにモールができて
車の方、お元気な方々は
出かけておられるようです。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年01月29日 08:51
★くじびき はずれさん、おはようございます
最近のカメラは、色彩が鮮やかに写りますね。露出補正はしていますが。
入試の試験でなのがせめてもですね。
スノードロップ、雪の重みで折れていなければいいのですが、週明けに確認してきます。
最近のカメラは、色彩が鮮やかに写りますね。露出補正はしていますが。
入試の試験でなのがせめてもですね。
スノードロップ、雪の重みで折れていなければいいのですが、週明けに確認してきます。
Posted by すー
at 2023年01月29日 08:54

★ぷーちゃんさん、おはようございます
こちらも今日は青空が広がっております。そのおかげで気温はかなり低めからのスタートでした。しかし、この日差しで今日は気温が上がる予想(^_^)ニコニコ
植物園もかなりの雪の被害が出ていることでしょうね。
皆さん、出来るだけ安くあげるために苦労しているのだと思います。
わが家は郊外型のモールなどのは車も無いので行くことは少ないです。
こちらも今日は青空が広がっております。そのおかげで気温はかなり低めからのスタートでした。しかし、この日差しで今日は気温が上がる予想(^_^)ニコニコ
植物園もかなりの雪の被害が出ていることでしょうね。
皆さん、出来るだけ安くあげるために苦労しているのだと思います。
わが家は郊外型のモールなどのは車も無いので行くことは少ないです。
Posted by すー
at 2023年01月29日 08:59
