昨日(1/29)は、勿論という表現が普通になりかけているマイナスからのスタートでした。日中は安定した青空が広がったことから何と6℃まで上がったとのことです。部屋の中で日差しを浴びていると暖かさもあるのですが、やはり風は冷たい。
そんな昨日は、パソコンも入れ替えを目標に色々な準備を少しずつですがスタートさせました。残すデータ、破棄するデータと悩みだすと迷います。データもとりあえずは外付けのハードディスクに保存の準備でした。問題は、パソコン内に保存されている各種のパスワードをどうやって移行できるかです。今は各ページに入るときに自動的に入れるのはパソコンが覚えているからですよね。そのパスワードを覚えていないものかなりあります。こんなところで日ごろの手抜きが響いてきますね。
購入するデスクトップパソコンは確定です。そんなことで、バタバタとしながらも楽しい時間を過ごしております。新しいものを購入するときは何かワクワクとしますよね。
とりあえずは、今のパソコンで確定申告を済ませてしまわないと決算の最終確認をしております。
さて、またまた、寒い話題ですが、先週の25、26日に見かけた、つらら(氷柱)で失礼します。





こんな、つららを今年はよく見るような気がいたします。それだけ寒い日が多いのかな?
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
30日(月) 先負 [旧暦一月九日]
【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2018年(平成30年)には約16万台に。
そんな昨日は、パソコンも入れ替えを目標に色々な準備を少しずつですがスタートさせました。残すデータ、破棄するデータと悩みだすと迷います。データもとりあえずは外付けのハードディスクに保存の準備でした。問題は、パソコン内に保存されている各種のパスワードをどうやって移行できるかです。今は各ページに入るときに自動的に入れるのはパソコンが覚えているからですよね。そのパスワードを覚えていないものかなりあります。こんなところで日ごろの手抜きが響いてきますね。
購入するデスクトップパソコンは確定です。そんなことで、バタバタとしながらも楽しい時間を過ごしております。新しいものを購入するときは何かワクワクとしますよね。
とりあえずは、今のパソコンで確定申告を済ませてしまわないと決算の最終確認をしております。
さて、またまた、寒い話題ですが、先週の25、26日に見かけた、つらら(氷柱)で失礼します。





こんな、つららを今年はよく見るような気がいたします。それだけ寒い日が多いのかな?
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
30日(月) 先負 [旧暦一月九日]
【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2018年(平成30年)には約16万台に。
この記事へのコメント
おはようございます。
パソコンも故障して止むを得ずと言うので無いから余裕を持って出来て
楽しいでしょうね。
ワクワクされているのが伝わってきます。
つららはすーさん宅で見られた物なのかな?
だったら凄い寒さですけどね。
パソコンも故障して止むを得ずと言うので無いから余裕を持って出来て
楽しいでしょうね。
ワクワクされているのが伝わってきます。
つららはすーさん宅で見られた物なのかな?
だったら凄い寒さですけどね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年01月30日 06:35
おはようございます。
今朝も冷え冷えです。
あれだけの積雪があると
街中でもつららを見ることに
なるのでしょうね。
気温が高くなると水滴被害(?)に
ご注意でもありますね。
新しいパソコンが決まると
データー移行は大変でしょうが
楽しみでもありますね。
先日、見たい画像があって
図書館でパソコンを触りましたが
目的は達成された?ので
単純作業ながらまだ使える自分に
ちょっと安心でした(^。^)
今朝も冷え冷えです。
あれだけの積雪があると
街中でもつららを見ることに
なるのでしょうね。
気温が高くなると水滴被害(?)に
ご注意でもありますね。
新しいパソコンが決まると
データー移行は大変でしょうが
楽しみでもありますね。
先日、見たい画像があって
図書館でパソコンを触りましたが
目的は達成された?ので
単純作業ながらまだ使える自分に
ちょっと安心でした(^。^)
Posted by ぷーちゃん* at 2023年01月30日 07:26
★くじびき はずれさん、こんにちは
懐は痛いのですが、ワクワクしますよね(^_^)ニコニコ
氷柱は、植物園で見かけたもです。
わが家でも、屋根から雪が固まり大きな音を立てて下に時々落ちてきます。
まだ、北側には雪が・・・
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今朝も冷えましたね。
そそう、屋根の上からポタポタとで、軒下は歩けません。植物園の森の中も上から雪が・・・
データが整理されいないので、必要、不必要を分かるのが大変です。
>まだ使える自分にちょっと安心でした
それは自分をほめてあげてください。(^_^)ニコニコ
懐は痛いのですが、ワクワクしますよね(^_^)ニコニコ
氷柱は、植物園で見かけたもです。
わが家でも、屋根から雪が固まり大きな音を立てて下に時々落ちてきます。
まだ、北側には雪が・・・
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今朝も冷えましたね。
そそう、屋根の上からポタポタとで、軒下は歩けません。植物園の森の中も上から雪が・・・
データが整理されいないので、必要、不必要を分かるのが大変です。
>まだ使える自分にちょっと安心でした
それは自分をほめてあげてください。(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2023年01月30日 14:11
