雨の日のプレゼント、水滴

2024年12月21日

Posted by すー at 02:33 │Comments( 3 ) 水滴とマクロ
昨日(12/20)は、本当に寒いスタートでした。私は幸いにも有休でした。実は1年間で有休を最低5日取らなければならないのですが、4日しか消化していないことから、用事も特にありませんでしたが取得でした。そんなことから夜明け前に家を出ることが避けられました。そこで、今年最後の得意先へのご訪問と眼医者の定期健診に行ってきました。得意先では「良いお年を!」と担当者にご挨拶でした。そして、当然ですが眼医者も今年最後の健診でした。本当に早いですね。そうそう、今日は、二十四節気のひとつ「冬至」ですね。そして、京都の東寺さんでは、「終い弘法」です。今年最後という行事や用事が本当に増えました。今年も押し詰まったという事ですね。
さて、タイトルの話題に「雨の日のプレゼント、水滴」とは、一昨日の時雨れた日に植物園で見かけた「マンリョウ(万両)」サクラソウ科の実に付いた水滴です。こんな光景は雨が降った日に出かけてきたご褒美、プレゼントに見えますよね(^^)/

マンリョウ-1(20241219).jpg
マンリョウ-2(20241219).jpg
マンリョウ-3(20241219).jpg
マンリョウ-4(20241219).jpg
マンリョウ-5(20241219).jpg



北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪間の延伸計画、工事期間が28~25年程度とのことです。
多分、私は完成を見ることがない工事期間ですよね。
はたして、京都にメリットがあるのだろうか?と



★おまけのネタ
そんな、プレゼントを撮影した後に、こんな落ち葉の上をサクサクと踏みしめながら歩きました。気持ちの良い音と紅葉に癒されました。

サクサクと-1(20241219).jpg
サクサクと-2(20241219).jpg
サクサクと-3(20241219).jpg
サクサクと-4(20241219).jpg
サクサクと-5(20241219).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

21日(土) 先勝 [旧暦十一月二十一日]

【冬至】
二十四節気のひとつ。1年中で最も日が短い。
この日にゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれる。

【クロスワード・パズルの日】
1913年(大正2年)のこの日、世界で初めてクロスワード・パズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に掲載された。
以来、世界各国の紳士淑女をとりこにしている。

【終い弘法】
京都に所在する東寺(教王護国寺)などで開かれる、毎月21日の弘法大師 (空海)の縁日も、年内はこの日で終わり。



同じカテゴリー(水滴とマクロ)の記事画像
見た目だけでも涼しく!
雨の日も綺麗?
雨の日の楽しみかも、苔と水滴
カラーの花と水滴
雨の日の素敵なプレゼント
アガパンサスと滴
同じカテゴリー(水滴とマクロ)の記事
 つらら (2023-01-30 04:01)
  (2023-01-12 04:02)
 つらら(氷柱) (2022-12-24 04:09)
 雨の後の贈り物 (2022-05-15 04:10)
 水滴 (2022-01-30 03:56)
 寒い日 (2022-01-17 04:13)


この記事へのコメント
もうそんなご挨拶の時期なんですね。
そりゃそう、ことしもあと10日ばかりに。
マンリョウ、瑞々しいさくらんぼみたいですね。
なかなか味もある画像だと思います。
落ち葉も今のうちですね。 あめにほこりがついてしまわないうちに。
Posted by くじびき はずれ at 2024年12月21日 06:35
おはようございます。
年度内の有給消化は
クリアとなりましたね。
働いていた頃には次年度までに
有給を使い切るようにしていたのを
思い出しました。
土日祝祭日がお休みでしたから
月一で取らないと目標達成(?)には
なりませんでしたからカレンダーと
にらめっこだったのが懐かしいです。

雫となるほどに時雨れるのですね。
マンリョウも生き生きと感じられます。
木曜日には自宅周辺は乾いているのに
クリニック周辺は濡れていましたから
降ったのかな?と思いましたが
それこそ時雨れたのでしょうか。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年12月21日 07:22
★くじびきはずれさん、おはようございます
そうですよね、後20日ほどとは・・今年も!
マンリョウ、美味しそうに見えますよね(^^)/
落ち葉を踏みしめるその音が本当に気持ち良かったです。ゆったりした瞬間でした(^^)/

★ぷーちゃん、おはようございます
私はすっかり最低限の消化をしたつもりでいたので慌てました。
時雨れの時に出かけたご褒美ですよね。
時雨れは、狭い範囲のことが多いですよね!
Posted by すーすー at 2024年12月21日 08:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。