紅白の馬酔木

2024年03月01日

Posted by すー at 03:59 │Comments( 3 ) 花(春)
昨日(2/29)は、4年に一回の閏日でしたね。そんな昨日は、お日様が中々顔を出さないことから気温が上がりません。またまた寒さが戻ってしまいました。夕方から雨・・・それも冷たい雨、本当に気温もお天気も安定しませんね。
そんな昨日ももちろん朝の仕事帰りには植物園経由でした。ここで、大変残念なお知らせです。時々取り上げているフキノトウですが、まだ小さいものが盗掘にあって無くなっていました。一昨日にはあるのを見ました。まだ、小さい(美味しく食べごろ?)の物が3個並んで、もぎ取られていました。そばには、採取は禁止ですの看板もあるのですが・・・本当に 残念です。本当に心無い人が寂しい限りです。
そんな落ち込んだ気持ちをアセビの花がなぐさめてくれました。
アセビ(馬酔木)ツツジ科は、早春に穂になって咲く小さな花が可愛いですよね。
葉や茎には、有毒のアセトポキシンが含まれているため、馬が食べると毒にあたって酔ったようにふらふらとした足取りになることから、漢名で馬酔木(アセビ)と書かれるようになったとされます。
アセビ-1(20240229).jpg
アセビ-2(20240229).jpg
アセビ-3(20240229).jpg
アセビ-4(20240229).jpg
アセビ-5(20240229).jpg
アセビ-6(20240229).jpg
アセビ-7(20240229).jpg
アセビ-8(20240229).jpg
アセビ-9(20240229).jpg
アセビ-10(20240229).jpg
アセビ-11(20240229).jpg


こんな話題も
植物園からの帰りの地下鉄に乗ると、残念なが席が満席でちらほらと立っている乗客がいるという状態でした。残念と背中のリュックを前に回して吊革につかまりました。すると前に座っておられた若い男女が、どうぞお座りくださいと席を立たれました。あ~あ、すみませんとここは遠慮なく座らせていただきました。座らないでそのまま空席というの両方がもやもやいたしますので。でも、複雑な気持ちです、自分ではまだまだ体力もあり十分に電車の揺れにも耐えられると思っていますが、他人から見たら立派な年寄りに見えるという事ですよね。その話を娘にしたら、そうかもね!だと・・・・



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

1日(金) 先負 [旧暦一月二十一日]

【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行された。

【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」がある。

【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けた。春と秋の年2回行われている。


同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)
 ヒトリとニリン? (2025-03-28 03:49)


この記事へのコメント
おはようございます。
まあ気まぐれな天気で参っちゃいますよね。
アセビですか。  咲いている場所は目星が立つのですがわざわざ見に行かなくなってしまいました。
見方によると海の蛸の卵みたいにも似ているような。
ピンクも白もいいですよね。
席の話、すぐの駅で降りる場合はそう言って断ることもありますね。
私の場合、一度っ座ってしまうと次に立つ時に困るので「ごめんなさい、立ち上がるのが辛いので」とやんわり断る時もあります。
何駅も乗る場合にはありがたく座らせてもらいます。
譲ってあげた方もいい気持ちになっていらしゃるでしょうからね。
Posted by くじびき はずれ at 2024年03月01日 06:46
おはようございます。
不安定なお天気に振り回されますが
夜の足元は少しマシのような気がしました。

馬酔木の紅白もいいですね。
白しか知らずに濃い色を見た時には
驚いたのを思い出します。

座席は耳鼻科帰りや次の時は
お礼とその旨を言って座っててくださいと。
長くなる時は有難く座らせていただいています。

ふきのとうは開花を見れて
喜んでいましたのに残念ですね。
三つ、天ぷらにして美味しかったかい?です。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年03月01日 07:37
★くじびきはずれさん、こんにちは
本当に滅茶苦茶なお天気ですよね!
私も次の駅の時は断ることもあります。
せっかく、お声をかけていただいたので、ありがたく座らせていただきます。

★ぷーちゃん、こんにちは
お天気が安定しませんね、体につらい気温差ですよね
アセビ、園芸種も多いようです。
席を譲られる方も気を使いますが、基本的にはできるだけ座らせていただきようにしています。
>三つ、天ぷらにして美味しかったかい?です。
ですよね! 後味悪いでしょうに・・・
Posted by すーすー at 2024年03月01日 13:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。