昨日(3/21)は、本当に寒い朝でした。こちら京都市内でも最低気温は1°台だったのかな? その後も空気が冷たすぎる。朝の出勤時に電車の中から見た山々は真っ白に積雪でした。それよりも朝の仕事で行っている京都市内も北の方面は、地下鉄を降りて地上に出ると雪国(チョッと大げさですが)と見間違えるように雪が降っていて、屋根の上は真っ白でした。その後の、雪が強まったり青空が顔を出したりと寒い寒い午前中でした。午後には私の住む京都市内も南方面に戻りましたが、妻に聞くと青空が広がっていたと! 同じ京都市内でも随分と違うものですね。
そんな寒い寒い一日でしたので、何となく、ほっこりと温まりそうな花の登場です。完全に個人的な見解ですが!
◇スイセン・ガーデンジャイアント ヒガンバナ科

スイセン・ガーデンジャイアント-1(20240314).jpg
スイセン・ガーデンジャイアント-2(20240314).jpg
スイセン・ガーデンジャイアント-3(20240314).jpg
スイセン・ガーデンジャイアント-4(20240314).jpg
スイセン・ガーデンジャイアント-5(20240314).jpg


◇オオキバナカタバミ(大黄花片喰)カタバミ科
南アフリカ原産で、帰化植物として定着しているようですね。

オオキバナカタバミ-1(20240316).jpg
オオキバナカタバミ-2(20240316).jpg
オオキバナカタバミ-3(20240316).jpg
オオキバナカタバミ-4(20240316).jpg
オオキバナカタバミ-5(20240316).jpg
オオキバナカタバミ-6(20240316).jpg


黄色の花から元気もらえました(^^)/


★おまけのネタ
京都市内の雪の景色

雪の日-1(20240321).jpg
雪の日-2(20240321).jpg
雪の日-3(20240321).jpg
雪の日-4(20240321).jpg
雪の日-5(20240321).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

22日(金) 友引 [旧暦閏二月十三日]

【放送記念日】
1925年(大正14年)のこの日、東京・芝浦に設けられた
東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が
行なわれたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日。

【世界水の日】
国連が制定した国際デー。1992年(平成4年)に国連総会で決定され、
翌1993年(平成5年)から実施された。
地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというもの。
ちなみに、17世紀にイギリスのマルヴァーンの水を瓶につめて販売したのが
ミネラルウォーターのはじまり。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
すごい風景ですね。
まさに冬の眺めです。
トンネルを…でなくて
地下鉄を降りると別世界でしたね。

こちらも寒かったですが
お日さまがありました。
リハビリに行くバス停に向かう時には
温さもありましたが
クリニックに着くと診察の方が少なくて
見知った方々と
皆さん寒さで出にくいのかな…でした。

今朝もお日さまはありますが
気温は低いです。
すーさまの黄色のお花に元気をもらって
一日をすごします。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年03月22日 06:29
おはようございます。
あれま、真っ白じゃないですか。
へー、3月も20日を過ぎて桜の開花も目前というのに?
それに引き替え対照的に黄色の世界。
眩ゆいくらいです。
Posted by くじびき はずれ at 2024年03月22日 06:52
★ぷーちゃん、こんにちは
ですよね、地下鉄を降りると別世界でした。本当に寒さが堪えました。
このお天気、寒さでは出かける人も減りますよね。
>すーさまの黄色のお花に元気をもらって一日をすごします
そう言っていただけたら嬉しいです(^^)/

★くじびきはずれさん、こんにちは
びっくりでした。花たちも驚いていたかもですよね!
Posted by すーすー at 2024年03月22日 13:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。