ハマヒルガオ

2024年05月30日

Posted by すー at 03:59 │Comments( 3 ) 花(春)
昨日(5/29)は、前日大雨が嘘みたいに青空が広がる一日でした。
そんな昨日は、いつものメンバーと昼飲みでした。い~やああ、いろいろな話題が行ったり来たりでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。このメンバーはいつも飲み会の後は喫茶店で話の続きが恒例行事です。久しぶりにザ・喫茶店というお店に入りました。壁にはコーヒーチケットが並び、カウンダ―ではサイホン式でコーヒーを入れてくれます。三人が揃ってここのコーヒーは美味しいと。残念だったのがタバコがOKというところでした。最近はタバコが吸えるところが少なくなっているので、次々にタバコを吸うお客が来店でした。残念(-_-メ)
そして、家に帰ってからは、町内のゴミ収集箱が壊れてばらばらとなっていることから修理でした。我が家にあるもので修理しようとするので思ったほど綺麗とはなりませんでした。しかし、ゴミ収集箱の蓋が取れていたのは何とか修理しましたので、明日の金曜日のゴミの日にはカラス対策となると思います。
そんなこんなで、またまたバタバタの一日となってしまいました。
昼飲みの昼に引っかけた「ハマヒルガオ (浜昼顔)」 ヒルガオ科という無理やりの話題です、
ハマヒルガオは、花は昼顔(ヒルガオ)に似ているが赤みが強い( 稀に白花のものもある)。 蔓性で、砂の中に地下茎を長く伸ばして増え茎は砂の上を這って広がります。

ハマヒルガオ-1(20240524).jpg
ハマヒルガオ-2(20240524).jpg
ハマヒルガオ-3(20240524).jpg
ハマヒルガオ-4(20240524).jpg
ハマヒルガオ-5(20240524).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

30日(木) 友引 [旧暦四月二十三日]

【文化財保護法公布記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、全文130条からなる「文化財保護法」が公布されたのを記念して設けられた。

【消費者の日】
1968年(昭和43年)のこの日、消費者利益を守ることを目的とした消費者保護基本法が公布・施行されたのを記念し、その10周年にあたる1978年(昭和53年)に政府が制定したもの。




同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
久しぶりの集いは話し尽きず…と
いうところでしょうか。
サイフォン仕立ての美味しいコーヒー店では
煙草と楽しみたい…&最近では禁煙多し…で
肩身の狭いお客さまが
遠慮なく…のところでしょうか。

ハマヒルガオは砂浜イメージですね。
浜辺に咲いていたであろうながら
これ!が未だにわからないのです。

町内ゴミ収集箱がバラバラとは
これまたどうしたことでしょうか。
補修も大変ですね。
カラスはゴミ出し日には
近づいても逃げずに堂々としています。
追いやると逆襲も聞きますし
知らん顔して出すようにしています。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年05月30日 08:57
昼飲みの響きがいいですね、なんとなく解放感があるような気がして。
コーヒー専門店には喫煙可のお店がちょくちょくありますねぇ。
常連客のためなんだろうけど、せめて分煙にして欲しいです。

町内に器用なおじさんが居てくれるのはありがたいですね。
そう言うことから遠ざかるように管理人さんの居るマンション住まい選びましたが。

ハマヒルガオは海岸縁でなくても砂地が在れば生育出来るのですかね?
そう思うと児童公園の片隅でもみたような気がしてきました。
Posted by くじびき はずれ at 2024年05月30日 10:21
★ぷーちゃん、こんにちは
タバコを吸いながら美味しいコーヒーというところでしょうが、タバコで本当に味がわかるのかと、いらぬ心配でした。
>ハマヒルガオは砂浜イメージですね。
砂地の中にライナーを伸ばして広がるようです。

ゴミ箱、もっと大切に扱って欲しいですよね。
壊れたら困るのは自分たちなので・・・もしかしたら、壊れたら誰かが直してくれると思っているのかも!

★くじびきはずれさん、こんにちは
>コーヒー専門店には喫煙可のお店がちょくちょくありますねぇ。
街の個人店のようなお店は多いようですね。
会長に新しいのを買いましょうと言っているのですが・・・
>ハマヒルガオは海岸縁でなくても砂地が在れば生育出来るのですかね?
少なくとも植物園なのでうまく育ててるようですね。
Posted by すーすー at 2024年05月30日 13:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。