今日は主役の「モクレン」

2009年03月18日

Posted by すー at 05:11 │Comments( 7 ) 花(春)
今日は主役の「モクレン」


昨日(3/17)は温かいお通り過ぎて散歩すると暑いくらいの気温。こちら京都でも20℃を超えたようです。どうりで・・・何か、桜祭りの開催を予定している主催者は、桜祭りが、葉ざくら祭になると気をもんでいるようです。さもあらんと思います。
ということで、モクレンも開花・・・この温かさで急いで?、あわてて開花? なので、いつもは「おまけの1枚」から主役に格上げです。


今日は主役の「モクレン」

今日は主役の「モクレン」

今日は主役の「モクレン」

今日は主役の「モクレン」

今日は主役の「モクレン」

今日は主役の「モクレン」



追伸:朝、PCをつけたらネットにつながりません。私のPCだけでなく家族のノートPCもつながりませんのでどうやら回線関係の機器の問題かな?。ということで、バタバタと通信機器をひっくりかえしたりしながら何とかならないかと・・・!
何とか回復しましたがsんな関係でアップが遅くなりましたm(_ _)m




「今日は何の日」

18日(水) 大安 五黄 [旧暦二月二十二日]

【明治村開村記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に明治村が開村。明治時代の建築物など、文化財を保存するために設立されました。

【精霊の日】
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日とされています。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
モクレンには白じゃないのもあるんですか?
昨日見かけたのは紫のような・・・
モクレンじゃなかったのかな。。
Posted by PON at 2009年03月18日 06:19
おはようございます。
20日東京方面からのお客様。醍醐の桜を観たいとリクエスト。
ちょっとと思いながら醍醐寺に電話したら、「まだ蕾です。霊宝館は25日から開館」とのこと。やっぱりね。ということで京都御苑の桃を観に行くとなりました。
気温の上下がすごいですね。
身体を合わせるのが大変。もくれんきれいですね。
Posted by 京男 at 2009年03月18日 07:39
★PONさん、こんにちは
紫色もありますよね。モクレンとコブシの違いがよく解りませんが^^;
Posted by すー at 2009年03月18日 12:54
★京男さん、こんにちは
今日の気温は異常ですよね。
歩いたら汗をかきました。

醍醐の桜は4月頭でしょうね、やはり
Posted by すー at 2009年03月18日 12:56
こんにちは~ モクレンさん~(笑)

長い間、「オマケの1枚」、とか「定点観測の・・」とか、よくガマンを
していただきました。
今日は「主役」だって~ 本当に輝くばかりの美しさ・・・・
いい、カメラマンと 出会われましたね~ お陰でアナタの一番美しい
姿を見たように おもいます。

すーさん、(笑) モクレンさんより 遅くなりましたが・・・・こんにちは♪
いい、写真ですね。
Posted by at 2009年03月18日 13:13
★風さん、こんにちは
そうですか、主役としも十分な綺麗さですよね。
モクレンさんも喜んでくれたかな(^。^)
Posted by すー at 2009年03月18日 17:54
そうそう・・・
今日モクレンが咲いているのを見かけました。
春ですねっ。
Posted by ねえさんねえさん at 2009年03月18日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。