学区民運動会

2007年09月24日

Posted by すー at 04:59 │Comments( 20 ) 行事
学区民運動会


9月24日(月・祝)

昨日(9/23)は一昨日の小学校の運動会に続き、学区民による町内対抗運動会が開催されました。朝から雲もあり、一昨の運動会の時よりも少し涼しいかな。それに、学区民運動会はそれぞれ町内でテントを用意しますので、随分とらくちんです。
私は朝の6時過ぎにはテント張りのお手伝いからスタートでした。各町内のテント張り早いです。まだ暗い内から多くの人たちがテント張りのために私の家の前を通ります。すごい気合です。

私は、誰でも出来る水運びリレーと綱引きに参加、妻は樽転がしリレーに参加です。すべて予選敗退です(^。^;;
ま~、参加することに・・・・・ということで!
我が町内は、運動会の花形である年代別混合リレーで3位に・・・・\(^o^)/
楽しい運動会も終わりかけのころから、黒雲がモクモクと・・・大会進行もスピードアップ。終了と共にもの凄いスピードでテントの撤収にかかります。すべての町内が空を見上げながらもの凄い勢いです。大会本部からは、閉会式を先にするのという放送も流れていますが、テントを濡らすと面倒ということでどこの町内も聞き入れず・・・・
我が町内は小学校のグランドの横なので、台車にのせて運んでも直ぐ。
大方、撤収が終了したところで、閉会式・・・・!
閉会式の最後に、抽選会があります。一等は自転車・・・この賞品目当てに多くの方が残ります。これが無いと寂しい閉会式になります。
閉会式が無事に終了してしばらくして雨がポツポツと・・・ところが突然バケツをひっくりかえすような大雨・・・
離れた町内は町内に戻る前に雨に揺れたかも知れませんね。我が町内はラッキーでした。
その後、集会場で「足洗い」という打ち上げが予定されているのですが、大雨のため出られません。係りのひとは早く始まらないと終わるのが遅くなるので、大雨の中、みんなを呼びに廻っています。
沢山、ビールをいただきました。ご苦労様でした。



      学区民運動会
                  各町内のテントが並ぶ会場

      学区民運動会
                 妻が出場した樽ころがしリレー

      学区民運動会
   このばちで樽を転がして、人間の思うような方向に樽は転がってくれません

            学区民運動会
                 私が参加した水運びリレー
          コップに水を途中で汲み、一升瓶に片手で入れます。
                早く一杯になったチームが勝ちね

      学区民運動会
                  近所の幼稚園の演技も
           親たちのカメラの放列です。勿論、園児の数よりも多い

      学区民運動会
    私も参加した綱引き・・・優勝するには何回綱を引かなければならないのか?
                一回戦でまけて、実はホ~とね。

      学区民運動会

      学区民運動会

            学区民運動会

      学区民運動会
                    小学生のリレーも

            学区民運動会
                     勿論、玉入れも

      学区民運動会
                   玉入れを応援する子供達

      学区民運動会
                 線引きで大活躍・・・ご苦労様でした。




おまけ
今日は私の誕生日\(^o^)/
何回目かな、忘れるようにしています。




「今日は何の日」

24日(月) 先負 九紫 [旧暦八月十四日]

【結核予防週間】(24日~30日)
結核発病を予防するために制定されています。厚生省、日本医師会、結核予防会により。

【清掃の日】
1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日です。廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われます。

【畳の日】
全国畳産業振興会が、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」としています。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。4月29も畳の日です。

【みどりの窓口記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、従来より処理能力の高い座席予約システムネットワーク(MARS)が構築され、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、座席指定券を発売する「みどりの窓口」がオープンしています。



同じカテゴリー(行事)の記事画像
興福寺で開催された御遠忌式に参列
お約束の我が家のひな人形
今年で最後の「とんど焼き」?
元日の寒中水泳!
秋の話題!
最後の学区民運動会?
同じカテゴリー(行事)の記事
 地域のとんど! (2025-01-13 03:31)
 ひな祭り (2024-03-03 04:00)
 初弘法さんへ (2024-01-22 03:59)
 どんど焼き (2024-01-08 03:42)
 京都府立植物園、開園100周年記念 (2024-01-07 03:29)
 今日は、これですね「お雛様」 (2023-03-03 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
誕生日おめでとうございます!還暦ですか?(笑)
運動会の後のビールは美味しかったでしょうね~!
昨日のスコールは凄かったですね。
Posted by PON at 2007年09月24日 05:24
すーさんおはよう!

すごいねーその辺りは新興住宅地ですね〜テントの数も半端じゃないし‥熱気に溢れた歓声が聞こえて来ますねーー!
Posted by 風 at 2007年09月24日 06:47
おはようございます。
お誕生日なんだ。おめでとうございます。
昨日は最後は雨でしたね。まあ開催できたからよしとしましょう。
筋肉痛がでているかな。
Posted by 京男 at 2007年09月24日 07:24
 お誕生日、おめでとうございます!
 今日は、曇り空なので、
 比較的、過ごしやすいお誕生日になりそうですね(笑)
 二日続けての運動会、
 おつかれさまでした。
 日焼けしませんでしたか?(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年09月24日 07:59
お誕生日おめでとうございます☆
二日連続運動会お疲れ様でした。きょうはのんびりゆったりと
お過ごし下さいませ (^-^
Posted by くつみ at 2007年09月24日 10:04
すーさん、お誕生日おめでとうございます☆
今日は家族でお祝いされてるんでしょうか?
連日の運動会、おつかれさまです。
走るだけじゃなくて楽しそうな競技があるんですね~。
子供の頃は一番になりたくて結構、真剣でしたが(笑)
大人になってからの運動会は楽しく盛り上がるのが一番ですよね!!
Posted by RinRin at 2007年09月24日 11:07
お誕生日、おめでとう御座います!
今夜はパーティーですか!?

運動会、お疲れ様でした。
綱引きって終わってから膝が笑いませんか?
Posted by ぱんずぱんず at 2007年09月24日 13:14
★PON さん、こんにちは
間近ですね、(^。^;;
ビールが美味しかったです。
すごい雨でしたね。テントの撤収間に合いました。
Posted by すー at 2007年09月24日 15:23
★風 さん、こんにちは
かなり参加の町内が減りましたが、でもまだかなりの数です。
Posted by すー at 2007年09月24日 15:24
★京男さん、こんいちは
雨は急いで片付けて間に合いました。テントを濡らすとまた、広げて乾かさなくては成らないので面倒なので。
当然、筋肉痛は明日以降ですね・・・・
Posted by すー at 2007年09月24日 15:26
★きまぐれウサギさん、こんにちは
ありがとうございます。
特に何もしない誕生日なのでゆっくりできました。
土曜の日にはかなり日焼けしました。一日中外でしたから
Posted by すー at 2007年09月24日 15:28
★くつみ さん、こんにちは
2日続きの運動会はさすがに疲れますね。
Posted by すー at 2007年09月24日 15:29
★Rinさん、こんにちは
誕生日祝い特になしです。
少し寂しいですね。
綱引きも始まる前は適当にと思っても、いざそのときになると頑張ってしまいますね。
Posted by すー at 2007年09月24日 15:31
★ ぱんずさん、こんにちは
ありがとうございます。
パーティ特になしですね多分、少しさみしいかも!

そう、膝が笑いました。
Posted by すー at 2007年09月24日 15:33
♪happy birthday to you!!!
さあ、願い事をして
キャンドルを

「すー」

あ!すーさんだ!!やっぱり、すーさんだ!!
お誕生日だけいわって、年はお祝いしなくてもいいかな?
でも、元気で迎えられることは、幸せですよね。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年09月24日 20:36
すーさん、お誕生日ですか!!おめでとうございます♪
運動会もお疲れ様でした!
すーさんどこかに写ってないかな~と探してしまいましたが、カメラマンがすーさんなので、写っているわけないのでした(^^;;
これからも元気にステキなお写真撮って見せてくださいね!
Posted by ぽんこ at 2007年09月24日 21:13
あ~
今、ようやく すーさんのコメントの意味が理解できました。
ワタシが夕方にコメントしたのは 一体どのブログでした??
なんだかいつもと様子がちがうな~とは思っていたのですが・・
迷子になってたんでしょうか(笑)
たびたびお邪魔いたしました。
Posted by ma at 2007年09月25日 00:58
★オレンジさん、おはようございます。
そうか、歳は祝わなくてもいいのですね。そうします。
Posted by すー at 2007年09月25日 03:52
★ ぽんこさん、おはようございます。
今朝になって筋肉痛が出てきました。
ありがとうございます、趣味が写真しかないので・・散歩がてら元気に頑張ります。
Posted by すー at 2007年09月25日 03:54
★ma さん、おはようございます。
実は同じ内容のblogをもうひとつ立ち上げています。
そちらの方が長いのです。
http://blog.so-net.ne.jp/ysuzuki/
というアドレス
また、覗いてみてください。
Posted by すー at 2007年09月25日 03:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。