スミレの花
3月21日(金)
昨日(3/20)は、風の強い寒い一日でした。昨日は祝日で会社は本来はお休みでしたが、チョッと訳ありで休日出勤!。ま~勝手な個人的な理由ですが!
今日は、下の娘の小学校の卒業式なので、その卒業式に出るために休日を入れ替えてもらったというわけです。本当は有休をもらって4連休でも良かったのですが、このところ仕事の方がバタバタとしているのでそうもいかずという訳でした。
下の娘は私が歳をとってから出来た子なので・・・それに、こうした入学式や卒業式に出席も最後になるかな?との思いもありです。
このところ、春を見つけにウロウロとしております。そして、我が家で咲いた「スミレ」。卒業シーズンに可憐に咲く「スミレ」を撮影しながら♪スミレの咲くころ・・・・♪♪と口ずさんでいました。
そんな、我が家で咲く「スミレ」です。




これは、「山椒の新芽」です。昨日、「サンシュウ」を紹介しましたが、こちらは「サンショウ」です。
可愛赤ちゃん新芽という感じで!

ところで、「サンシュウ」ではなく、「サンシュユ」ではないか「サンシュ」ではないかと指摘を受けてました。何かみんな正解のような気もしますが? このいい加減さが私の特徴かな?(^o^)
★おまけの1枚
今日(3/20)のモクレン
満開です。




「今日は何の日」
21日(金) 先負 九紫 [旧暦二月十四日]
【国際人種差別撤廃デー】
「世界中で人種差別の撤廃を求める運動を」という目的で、国連が制定した国際デーとなります。この日から一週間が「人種差別主義と闘う人々との連帯週間」となります。
【ランドセルの日】
3+2+1の合計が小学校の修業年数6になることから増田利正氏が提唱したものです。
ランドセルを手のひらにのるミニサイズに加工する店、ミニランドセルの「スキップ」を経営している。
【カラー映画の日】
1951年(昭和26年)のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が封切られています。映画監督は木下恵介、主演は高峰秀子。
ストリッパーの主人公が、成功したと偽って故郷の信州に帰り、様々な騒動を巻き起こすという喜劇。
3月21日(金)
昨日(3/20)は、風の強い寒い一日でした。昨日は祝日で会社は本来はお休みでしたが、チョッと訳ありで休日出勤!。ま~勝手な個人的な理由ですが!
今日は、下の娘の小学校の卒業式なので、その卒業式に出るために休日を入れ替えてもらったというわけです。本当は有休をもらって4連休でも良かったのですが、このところ仕事の方がバタバタとしているのでそうもいかずという訳でした。
下の娘は私が歳をとってから出来た子なので・・・それに、こうした入学式や卒業式に出席も最後になるかな?との思いもありです。
このところ、春を見つけにウロウロとしております。そして、我が家で咲いた「スミレ」。卒業シーズンに可憐に咲く「スミレ」を撮影しながら♪スミレの咲くころ・・・・♪♪と口ずさんでいました。
そんな、我が家で咲く「スミレ」です。




これは、「山椒の新芽」です。昨日、「サンシュウ」を紹介しましたが、こちらは「サンショウ」です。
可愛赤ちゃん新芽という感じで!

ところで、「サンシュウ」ではなく、「サンシュユ」ではないか「サンシュ」ではないかと指摘を受けてました。何かみんな正解のような気もしますが? このいい加減さが私の特徴かな?(^o^)
★おまけの1枚
今日(3/20)のモクレン
満開です。




「今日は何の日」
21日(金) 先負 九紫 [旧暦二月十四日]
【国際人種差別撤廃デー】
「世界中で人種差別の撤廃を求める運動を」という目的で、国連が制定した国際デーとなります。この日から一週間が「人種差別主義と闘う人々との連帯週間」となります。
【ランドセルの日】
3+2+1の合計が小学校の修業年数6になることから増田利正氏が提唱したものです。
ランドセルを手のひらにのるミニサイズに加工する店、ミニランドセルの「スキップ」を経営している。
【カラー映画の日】
1951年(昭和26年)のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が封切られています。映画監督は木下恵介、主演は高峰秀子。
ストリッパーの主人公が、成功したと偽って故郷の信州に帰り、様々な騒動を巻き起こすという喜劇。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
今日は娘さんの卒業式ですか・・おめでとうござます!
雨もあがり、いい日になりましたね。
maは お嬢さんが笑顔で「行ってきます!!」と玄関を出て行かれる姿を思い浮かべています^^下のお子さんの卒業は、きっとお姉ちゃんの卒業とは違った思いがおありでしょうね。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに・・・なんて^^。
また 報告お待ちしています^^すーさんも、ウルウルするのかな~~。
今日は娘さんの卒業式ですか・・おめでとうござます!
雨もあがり、いい日になりましたね。
maは お嬢さんが笑顔で「行ってきます!!」と玄関を出て行かれる姿を思い浮かべています^^下のお子さんの卒業は、きっとお姉ちゃんの卒業とは違った思いがおありでしょうね。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに・・・なんて^^。
また 報告お待ちしています^^すーさんも、ウルウルするのかな~~。
Posted by ma at 2008年03月21日 07:11
おはよう〜すーさん!
朝、5時に記事をのせ今頃は食事どき‥さあ、覚悟は良いか〜♪今日は嬉し悲しの卒業式。
おめでとうございます。
お花クラブは終わったけれど、まだ恒例のカレンダーを楽しませて貰いますから‥
すーさん。♪スミレ〜のハナサク‥「サンショにサンシュ」に(笑)
余裕あるんだね、
朝、5時に記事をのせ今頃は食事どき‥さあ、覚悟は良いか〜♪今日は嬉し悲しの卒業式。
おめでとうございます。
お花クラブは終わったけれど、まだ恒例のカレンダーを楽しませて貰いますから‥
すーさん。♪スミレ〜のハナサク‥「サンショにサンシュ」に(笑)
余裕あるんだね、
Posted by 風 at 2008年03月21日 07:57
おはようございます。
そうか。今日は娘さんの卒業式ね。
寂しいような嬉しいような。色んな6年間の思い出がいっぱい。
おめでとうございます。
そうか。今日は娘さんの卒業式ね。
寂しいような嬉しいような。色んな6年間の思い出がいっぱい。
おめでとうございます。
Posted by 京男 at 2008年03月21日 08:13
おはようございます。
娘さんの小学校卒業おめでとうございます!
雨じゃなくてよかったですね(^^)/
私も今日はのんびりします。。
娘さんの小学校卒業おめでとうございます!
雨じゃなくてよかったですね(^^)/
私も今日はのんびりします。。
Posted by PON at 2008年03月21日 08:28
お嬢様にはご卒業おめでとうございますm(__)m
「すみれの花~♪」と聞いて登場しないわけには
いきません(^^♪
「君を想い、日ごと夜ごと~♪」
いつだってお嬢様の事を考えていらっしゃって~
どうぞ、良い一日をお過ごし下さいませ。
「すみれの花~♪」と聞いて登場しないわけには
いきません(^^♪
「君を想い、日ごと夜ごと~♪」
いつだってお嬢様の事を考えていらっしゃって~
どうぞ、良い一日をお過ごし下さいませ。
Posted by 華笑 at 2008年03月21日 09:22
★maさん、こんにちは
ありがとうございます。
よいお天気でよかったです。歳がいってからの子ですから感無量でした。
ありがとうございます。
よいお天気でよかったです。歳がいってからの子ですから感無量でした。
Posted by すー at 2008年03月21日 16:12
★風さん、こんにちは
卒業式終りました。よいお天気でよかったです。
これからの成長は特急なみに早く感じるかな?
卒業式終りました。よいお天気でよかったです。
これからの成長は特急なみに早く感じるかな?
Posted by すー at 2008年03月21日 16:14
★京男さん、こんにちは
長いようで短い6年間だったかな?
仕事がガタガタしていたときに入学でしたから、感無量というところです。
長いようで短い6年間だったかな?
仕事がガタガタしていたときに入学でしたから、感無量というところです。
Posted by すー at 2008年03月21日 16:16
★PON さん、こんいちは
良いお天気でよかったです。写真一杯撮りました。
良いお天気でよかったです。写真一杯撮りました。
Posted by すー at 2008年03月21日 16:18
★ 華笑さん、こんにちは
卒業してしまいました、という感想です。チョッと寂しいです。
卒業してしまいました、という感想です。チョッと寂しいです。
Posted by すー at 2008年03月21日 16:19