6/24(月)の早朝は雨が残り、オープンカー出勤では、カッパの御世話になりました。残念、もう1時間ほど早く上がってくれたらカッパ無しで済んだのですが!
このところ梅雨らしい雨が続き、植物たちには恵みの雨に・・・元気いっぱいというところです。昨日はこの場で少し愚痴りを入れてしまいました。みなさんから応援のメッセージなどをいただき、このアジサイのように元気を出すことができました。
我が家のアジサイも綺麗に咲きました。こんな花たちを眺めていると元気もらえますね。
それと、花たちをマグロ的に見ると驚きの美しさを見つけることができます。こうして、一つの花を遠くから全体を眺めたり、近寄り、拡大鏡で眺めたりすると、一つの花が全く違う表情を見せてくれることが・・・自然は本当に不思議で心を癒してくれます。そんな楽しみ方をしながら視野を広げられればいいですね。





そうそう、こんな記事からも元気をもらいました。
それが「球児は83歳女子高生 チエさん、ピンチで伝令」というものです。
朝日新聞(2013/6/24)では、このように伝えていました。
**********************************************************************
神奈川県川崎市の定時制高校に通う83歳の女子高校生、上中別府(かみなかべっぷ)チエさんが23日、相模原市のサーティーフォー相模原球場であった全国高校定時制通信制軟式野球選手権大会県予選(朝日新聞社など後援)の決勝戦に、背番号12の選手としてベンチ入りした。
決勝戦の相手は過去2年連続決勝で敗れた強豪の戸塚高校。投手戦が続いたが、6回裏に1死満塁のピンチを迎えた。「選手たちを楽にしてほしい」。中島監督に伝令を頼まれたチエさんが、83歳とは思えない元気な足取りでベンチからマウンドに駆け出すと、観客から大きな拍手がわき上がった。「落ち着いていこう」。エースの小鹿優一さん(18)のお尻をぽんぽんとたたいて励ました。
こんな風にピンチでは伝令に走るなど、孫のようなチームメートと一緒に試合を戦い、準優勝に輝いた。
子ども2人、孫5人、ひ孫も4人いるおばあちゃんだが、好きな言葉は生涯現役。「まだまだ勉強することばかりです」
**********************************************************************
い~やああ、元気もらえました。
仕事、頑張ります!「まだまだ勉強することばかりです」 ハイ!(^_^)ニコニコ
追伸:富士山の世界文化遺産への登録それはそれでめでたいことです。その登録のアピールの柱は「信仰の対象」としての富士山であるが、「信仰から観光に変わった」。登山客の増加でゴミ問題は深刻化し、「聖域」としての富士は見る影もなくなったとの指摘も・・・登録が終点では無く、ここがスタート地点であることを夢夢忘れないでほしいし、元、静岡県民として注意深く見守っても行きたいですね。
観光の波は制御不能に陥ることも多い・・・人間の欲望が絡むので・・・怖いですね。
雑多な、思いつきの話題の羅列ですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
25日(火) 先負 [旧暦五月十七日]
【住宅デー】
職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が1978年(昭和53年)に制定。
このところ梅雨らしい雨が続き、植物たちには恵みの雨に・・・元気いっぱいというところです。昨日はこの場で少し愚痴りを入れてしまいました。みなさんから応援のメッセージなどをいただき、このアジサイのように元気を出すことができました。
我が家のアジサイも綺麗に咲きました。こんな花たちを眺めていると元気もらえますね。
それと、花たちをマグロ的に見ると驚きの美しさを見つけることができます。こうして、一つの花を遠くから全体を眺めたり、近寄り、拡大鏡で眺めたりすると、一つの花が全く違う表情を見せてくれることが・・・自然は本当に不思議で心を癒してくれます。そんな楽しみ方をしながら視野を広げられればいいですね。





そうそう、こんな記事からも元気をもらいました。
それが「球児は83歳女子高生 チエさん、ピンチで伝令」というものです。
朝日新聞(2013/6/24)では、このように伝えていました。
**********************************************************************
神奈川県川崎市の定時制高校に通う83歳の女子高校生、上中別府(かみなかべっぷ)チエさんが23日、相模原市のサーティーフォー相模原球場であった全国高校定時制通信制軟式野球選手権大会県予選(朝日新聞社など後援)の決勝戦に、背番号12の選手としてベンチ入りした。
決勝戦の相手は過去2年連続決勝で敗れた強豪の戸塚高校。投手戦が続いたが、6回裏に1死満塁のピンチを迎えた。「選手たちを楽にしてほしい」。中島監督に伝令を頼まれたチエさんが、83歳とは思えない元気な足取りでベンチからマウンドに駆け出すと、観客から大きな拍手がわき上がった。「落ち着いていこう」。エースの小鹿優一さん(18)のお尻をぽんぽんとたたいて励ました。
こんな風にピンチでは伝令に走るなど、孫のようなチームメートと一緒に試合を戦い、準優勝に輝いた。
子ども2人、孫5人、ひ孫も4人いるおばあちゃんだが、好きな言葉は生涯現役。「まだまだ勉強することばかりです」
**********************************************************************
い~やああ、元気もらえました。
仕事、頑張ります!「まだまだ勉強することばかりです」 ハイ!(^_^)ニコニコ
追伸:富士山の世界文化遺産への登録それはそれでめでたいことです。その登録のアピールの柱は「信仰の対象」としての富士山であるが、「信仰から観光に変わった」。登山客の増加でゴミ問題は深刻化し、「聖域」としての富士は見る影もなくなったとの指摘も・・・登録が終点では無く、ここがスタート地点であることを夢夢忘れないでほしいし、元、静岡県民として注意深く見守っても行きたいですね。
観光の波は制御不能に陥ることも多い・・・人間の欲望が絡むので・・・怖いですね。
雑多な、思いつきの話題の羅列ですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
25日(火) 先負 [旧暦五月十七日]
【住宅デー】
職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が1978年(昭和53年)に制定。
タグ :紫陽花
この記事へのコメント
おはようございます。
紫陽花は雨が似合いますね。
全体と部分は、自己相似になっているとする幾何学の概念があります。
人間も宇宙や原子と相似になっているのでしょうね。
だから美しいのかも。
紫陽花は雨が似合いますね。
全体と部分は、自己相似になっているとする幾何学の概念があります。
人間も宇宙や原子と相似になっているのでしょうね。
だから美しいのかも。
Posted by 京男 at 2013年06月25日 07:14
★京男さん、こんにちは
似合いますよね。
やはり、普通、いつも通りというのは安心できますよね、梅雨も・・・
似合いますよね。
やはり、普通、いつも通りというのは安心できますよね、梅雨も・・・
Posted by すー
at 2013年06月25日 11:09

こんにちは。
あれ? なんでだろ? 自分の日記のコメント・レスもここに書き込んだ筈のコメントも消えてました。
いい色合いと形状です。 蜜も美味しそうだけど 虫じゃなかった (^^ゞ
あれ? なんでだろ? 自分の日記のコメント・レスもここに書き込んだ筈のコメントも消えてました。
いい色合いと形状です。 蜜も美味しそうだけど 虫じゃなかった (^^ゞ
Posted by くじびき はずれ at 2013年06月25日 14:01