酒蔵と菜の花野外ライブに遭遇!

2009年04月13日

Posted by すー at 04:36 Comments( 6 ) 風景
酒蔵と菜の花野外ライブに遭遇!

昨日(4/12)も夏日、既に4月初旬というのに4日連続夏日です。空の色も真夏の雰囲気!。午前中は今週の仕事を少しスムーズに進めるために段取りをしに!。その帰りにこんなイベントを見かけ少しだけ寄ってみました。
確か、「酒蔵と菜の花野外ライブ」と書かれていたような? グラスを300円で購入すると伏見のお酒が飲み放題とか?
それに、ライブの椅子が一升瓶の箱というものいいですね。真夏のような青空の下で皆さん気持ちよさそうに・・・!
グラスを300円で購入すればよかったかな( ^_^)/□☆□\(^_^ )
そんな思いもね。 この酒蔵と青空、それに日本酒・・・これはたまりませんね。


椅子が一升瓶の箱というのが何とも伏見らしい野外ライブ


こんな雰囲気


酒蔵に青空が似合います




空の色が4月の空では無く初夏の色


雲ものんびり




★おまけの1枚


我が家の近くの土手の桜も青空に気持ちよさそうに花吹雪を!
桜も終りですね(^。^;;



「今日は何の日」

13日(月) 友引 四緑 [旧暦三月十八日]

【決闘の日】
1612年(慶長17年)のこの日、作州の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・舟島で行なわれたことによります。巌流とは敗れて死んだ小次郎の流派で、舟島は決闘後、巌流島とよばれるようになったとのこと。

【啄木忌】
1912年(大正元年)のこの日、『一握の砂』を記した詩人・石川啄木が没しています。享年26歳。同郷の友人の金田一京助は、貧窮を極め衰弱し切っている啄木のために、最後まで金策に走り回ったとのこと。


【ジェファーソン・デー】
独立宣言の起草者、第3代アメリカ大統領のトーマス・ジェファーソンの誕生日を祝う日。1743年、ヴァージニア生まれ。

【嵯峨虚空蔵十三詣り】
13歳の子供たちが盛装し、京都嵯峨嵐山・法輪寺の虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)に詣でる京都の春の伝統行事。虚空蔵は学業成就の仏様で、知恵と福徳を授けてくれるということです。