机の上の癒しの空間
昨日(4/14)は久しぶりの朝から雨模様!。乾いた大地には恵みの雨だったかな。多分、植物たちは喜んだことでしょうね。私には少し辛いオープンカー+カッパでした。帰宅時間もまだ雨ということで、オープンカー+カッパでした。
最近、相変わらず仕事がバタバタしているので、目に少しでも優しくということで。植物で「机の上に癒しの空間」を作ってみました。3種類の内2つは庭に勝手に生えていた植物を利用、苔も庭からというにわか作り・・・懐にも優しい空間ということで(^。^;;
こんなものを眺めたり、世話をしたりして気分転換をはかっています。しかし、急に植え替えたので背の高い植物は元気が無いので、多分別のやつに近々交換かな・・・少し可愛そうなことをしました。
この植物たちを眺めながらコーヒー(インスタントですが!)時間がゆったりできます(^o^) チョッと遊びすぎかな?(-_-メ)







「今日は何の日」
15日(水) 仏滅 六白 [旧暦三月二十日]
【ヘリコプターの日】
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定したものです。
【遺言の日】
近畿弁護士会連合会が制定。「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。近畿各地で記念行事が行われるそうです。
【象供養の日】
判子や置物などにつかわれる象牙を扱う業界団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定した日となります。
【東京ディズニーランド開園の日】
1983年(昭和58年)のこの日、千葉・浦安市に東京ディズニーランドが開園。当時のアトラクション数は32だったが、その後次々と追加されていますね。
【梅若(うめわか)忌】
915年のこの日、謡曲『隅田川』の登場する梅若丸の忌日。12歳のときに人買いにさらわれ、隅田川のほとりで病死したといわれます。東京・墨田の木母寺にゆかりの塚があります。
昨日(4/14)は久しぶりの朝から雨模様!。乾いた大地には恵みの雨だったかな。多分、植物たちは喜んだことでしょうね。私には少し辛いオープンカー+カッパでした。帰宅時間もまだ雨ということで、オープンカー+カッパでした。
最近、相変わらず仕事がバタバタしているので、目に少しでも優しくということで。植物で「机の上に癒しの空間」を作ってみました。3種類の内2つは庭に勝手に生えていた植物を利用、苔も庭からというにわか作り・・・懐にも優しい空間ということで(^。^;;
こんなものを眺めたり、世話をしたりして気分転換をはかっています。しかし、急に植え替えたので背の高い植物は元気が無いので、多分別のやつに近々交換かな・・・少し可愛そうなことをしました。
この植物たちを眺めながらコーヒー(インスタントですが!)時間がゆったりできます(^o^) チョッと遊びすぎかな?(-_-メ)







「今日は何の日」
15日(水) 仏滅 六白 [旧暦三月二十日]
【ヘリコプターの日】
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定したものです。
【遺言の日】
近畿弁護士会連合会が制定。「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。近畿各地で記念行事が行われるそうです。
【象供養の日】
判子や置物などにつかわれる象牙を扱う業界団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定した日となります。
【東京ディズニーランド開園の日】
1983年(昭和58年)のこの日、千葉・浦安市に東京ディズニーランドが開園。当時のアトラクション数は32だったが、その後次々と追加されていますね。
【梅若(うめわか)忌】
915年のこの日、謡曲『隅田川』の登場する梅若丸の忌日。12歳のときに人買いにさらわれ、隅田川のほとりで病死したといわれます。東京・墨田の木母寺にゆかりの塚があります。
タグ :植物