雨に濡れてしっとり城南宮

2009年07月18日

Posted by すー at 04:43 Comments( 2 ) 風景
雨に濡れてしっとり城南宮

 昨日(7/17)は、京都・祇園祭山鉾巡行の日でしたね。朝は雨が・・・!。でも、何とか巡行の時間帯には曇り空に、その曇り空の下で無事に巡行が行われたようで、本当に良かったですね。
こちら関西の梅雨明けも、この山鉾巡行が終わるころには例年明けますので、もう秒読みでしょうね。でも週間天気予報をみる限りはお日様マークが無いのでもうしばらくかかるかも知れません。
ということで、雨でしっとりと濡れた城南宮をいつものようにお邪魔してみました。雨に濡れて緑が本当に生き生きでし
た。蒸し暑さの中でもこんな景色をみるとホッとしますね。神苑では確実にアスファルトの上よりもかなり気温も下がって自然の力を感じます。












「今日は何の日」

18日(土) 赤口 九紫 [旧暦閏五月二十六日]

【光化学スモッグの日】
1970年(昭和45年)に東京都杉並区で日本で最初の光化学スモッグが発生した。被害のあった高校では体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれました。

【大河内伝次郎忌】
 独眼隻腕の浪人剣士を演じた『丹下左膳』などで知られる俳優、大河内伝次郎の命日。生まれは福岡県豊前市の大河内村。

【勤労青少年の日】(7月第3土曜日)
1970年(昭和45年)の5月25日に制定された勤労青少年福祉法に基づき定められています。