城南宮・新緑とつつじ
昨日(4/28)は晴天。何か久しぶりの晴天でその上、暖かな一日でした。しかし、今朝は雷とともに雨・・・本当に安定しません。
GWに突入ですね(関係のない人もいるでしょうが)。私は一応、暦通りのお休みを予定しています。お休みでも特に用事があるわけでもないので(^。^;; でも、休みの前て、ワクワクしますよね。\(^o^)/
今日の紹介は、2日ほど前にぶらっと訪ねた、いつもの城南宮さんです。新緑とつつじが鮮やかでした。
その上、つつじと桜の花の共演という珍しい姿も
そうそう、今日(4/29)はこちら城南宮さんでは「曲水の宴(きょくすいのうたげきょくすいのうたげ)」が開催されます。
曲水の宴は、平安装束姿の男女が楽水苑内の小川のほとりに座り、川上から朱の杯が流れ着くまでに和歌を詠み、その杯の酒を飲み干すと いう雅やかな行事です。
昨日は練習を兼ねたマイクテストの声が聞こえていました。雨が心配ですね。

新緑の香りが漂います

山吹も鮮やか

つつじが本当にお庭に栄えます

桜の花はさすがに終わりかけですが、このツーショットは
大変珍しいかも? これも気候のいたずらですね。

お茶室からの眺めも最高でしょうね

つつじ・新緑・池、いいですね

サクラとつつじ


おまけの一枚
昨日(4/28)の万歩計
今回は2回目の東海道踏破に挑戦です。
昨日(4/28)は「神奈川」に到着、日本橋からの距離は27.5Km
そしてゴールの京都三条大橋までは、468.0Kmです。
歩数合計:5万6909歩 昨日の歩数:10840歩でした。
「今日は何の日」
29日(木) 赤口 七赤 [旧暦三月十六日]
【昭和の日】
旧「みどりの日」が2007年から変更されて「昭和の日」に。趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日。これにより「みどりの日」は5月4日に移動した。
【エメラルドの日】
コロンビアエメラルド輸入協会が制定。旧「みどりの日」にちなみ、緑色の宝石エメラルドをPRする日。コロンビアは世界有数のエメラルドの産出国。
【畳の日】
全国畳産業振興会が、この日と9月24日(清掃の日)の両日を記念日として制定。畳の原料となるい草が緑色であることから旧「みどりの日」であったこの日が選ばれた。
【曲水の宴(きょくすいのうたげ)】
京都・城南宮で行われる雅やかな行事。
本文に掲載
昨日(4/28)は晴天。何か久しぶりの晴天でその上、暖かな一日でした。しかし、今朝は雷とともに雨・・・本当に安定しません。
GWに突入ですね(関係のない人もいるでしょうが)。私は一応、暦通りのお休みを予定しています。お休みでも特に用事があるわけでもないので(^。^;; でも、休みの前て、ワクワクしますよね。\(^o^)/
今日の紹介は、2日ほど前にぶらっと訪ねた、いつもの城南宮さんです。新緑とつつじが鮮やかでした。
その上、つつじと桜の花の共演という珍しい姿も
そうそう、今日(4/29)はこちら城南宮さんでは「曲水の宴(きょくすいのうたげきょくすいのうたげ)」が開催されます。
曲水の宴は、平安装束姿の男女が楽水苑内の小川のほとりに座り、川上から朱の杯が流れ着くまでに和歌を詠み、その杯の酒を飲み干すと いう雅やかな行事です。
昨日は練習を兼ねたマイクテストの声が聞こえていました。雨が心配ですね。

新緑の香りが漂います

山吹も鮮やか

つつじが本当にお庭に栄えます

桜の花はさすがに終わりかけですが、このツーショットは
大変珍しいかも? これも気候のいたずらですね。

お茶室からの眺めも最高でしょうね

つつじ・新緑・池、いいですね

サクラとつつじ


おまけの一枚
昨日(4/28)の万歩計
今回は2回目の東海道踏破に挑戦です。
昨日(4/28)は「神奈川」に到着、日本橋からの距離は27.5Km
そしてゴールの京都三条大橋までは、468.0Kmです。
歩数合計:5万6909歩 昨日の歩数:10840歩でした。
「今日は何の日」
29日(木) 赤口 七赤 [旧暦三月十六日]
【昭和の日】
旧「みどりの日」が2007年から変更されて「昭和の日」に。趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日。これにより「みどりの日」は5月4日に移動した。
【エメラルドの日】
コロンビアエメラルド輸入協会が制定。旧「みどりの日」にちなみ、緑色の宝石エメラルドをPRする日。コロンビアは世界有数のエメラルドの産出国。
【畳の日】
全国畳産業振興会が、この日と9月24日(清掃の日)の両日を記念日として制定。畳の原料となるい草が緑色であることから旧「みどりの日」であったこの日が選ばれた。
【曲水の宴(きょくすいのうたげ)】
京都・城南宮で行われる雅やかな行事。
本文に掲載