ぶらり裏道へ(2)

2011年01月27日

Posted by すー at 04:45 Comments( 4 ) 風景
ぶらり裏道へ(2)

昨日I1/26)は夕方以降は雪マークが京都でも出ていたのですが、寒いだけでやはり降りませんでしたね。
ところで、昨日の集まりは年齢層が高い集まり、たまにはこんなのもいいかな!。知り合いになって長いですが、合うだびに新しい発見がありますね。それがまた面白いです。といいなが酔いのおかげで忘れているところも多々あったりして^^;
昨日は飲み会の前に一人の方のお宅にお邪魔しました。柔道の指導者をされているという息子さん、体重が150Kgもあるということでその体の大きさにびっくり、奥様にも突然の訪問で失礼しました。その方の新しい面を見たような気がしてチョッと新鮮でした(^_^)ニコニコ

そういえば、下の娘は中学最期のテスト期間中です。このテスト成績が高校受験の内申書に反映されるとかでピリピリしています。2月に入るといよいよ受験の月に突入です。見守るしかない父でした!。
今日も埋め草の写真です、写真はよくご存じの東本願寺の北裏です。何か正面とは異なる不思議な雰囲気が・・・これも東本願寺さんなのです!














「今日は何の日」

27日(木) 大安 [旧暦十二月二十四日]

【国旗制定記念日】
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによる。
ちなみに日の丸の「白地に赤い丸」というデザインは、もともと島津藩が海外交易用として使っていた旗を、江戸幕府が商船を区別する旗として正式に採用したことが起源。

【ハワイ移民出発の日】
1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによる。944名が乗船していた。