被害はありませんでしたか?

2011年09月22日

Posted by すー at 04:19 Comments( 5 ) 日記

 昨日(9/21)は、こちら京都でも大雨、暴風警報が朝から出て、学校はお休み。通りかかった小学校もシーンとしていました。
こちら京都では、暴風警報が出ましたが、風は大したことはなかったです。雨もですが、こちらは内陸部と言うこともあり、台風の被害は少ないところです。
台風15号、浜松市付近に上陸とのこと、皆様のところは被害はありませんでしたか?
 増水した川には近づかない様にとテレビでも繰り返し連呼。それなのに近くの宇治川では「ダムから放水しますので水かさが変わります、川には近づかないように!」と放送が流れると、やはり気になり見に行ってしまいました。でも、まだまだ余裕がありましたね、まだ河川敷のグランドに水が被っていませんでしたので!。
娘からは、「絶対に水辺に近づかないでね!と念をおされました」
こんな水量でした。













ところで、ある程度以上のお歳の方なら使用経験ありまたはご存じではないでしょうか?
こんな話題が「さよならプリントゴッコ 理想科学、消耗品も販売終了 」と
本体は2008年6月に販売を終えていましたが、12年末にインクなど消耗品の販売をやめるとのことです。
1977年に登場し家庭で年賀状を印刷する市場を開拓し一世を風びしましたね。パソコンやカラープリンターが普及し需要が急減したために姿を消すことに!
懐かしい人も多いのでは・・・・。年賀状でお世話になった人も・・・・




「今日は何の日」

22日(木) 友引 [旧暦八月二十五日]

【日本救世軍創立記念日】
1895年(明治28年)のこの日、イギリスから来日した救世軍士官らによって東京・神田で宣戦式が行われ、救世軍日本支部が発足。救世軍はプロテスタントの一派で1865年にイギリスの牧師ブースによって創設された。