昨日(9/13)も朝から青空が広がりどんどん暑くなります。このところ毎日のように最高気温が33℃超えです。余りにも厳しい残暑に体も悲鳴を上げて、昨日の朝はいつもより1時間以上も寝坊でした。いつもは4時前には起きるのですが目が覚めて時計を見るともうすでに5時15分を・・・あわてましたね。このところ6時10分には家を出ているのでバタバタと走り回って準備です。でもしっかりと朝食はいただきました(^-^)
このところ土日、祝日を除いて毎日のようにお邪魔している城南宮さん、ここの「しるし」、家紋がいいですね。
一昨晩は十五夜でしたが、この家紋には、「太陽と月と星」という宇宙がデザインされています。夢のあるこの「しるし」がいいですね。



太陽と月と星
こんなニュースも
全国の100歳以上の高齢者が9月15日時点で4万7756人となり、41年連続で過去最多を更新する見通しとなった。そのうち女性が87.1%とのこと女性は元気で長生きですね。これからもお元気で(^_^)ニコニコ
★おまけの1枚
昨日(9/13)の京都・城南宮さんの参道



「今日は何の日」
14日(水) 赤口 [旧暦八月十七日]
【メンズ・バレンタインデー】
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
【セプテンバー・バレンタイン】
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
【十字架称賛、十字架祭】
十字架の称賛の祝日。キリスト教の記念日。