京都駅内を通過! そんな一瞬をネタに

2011年12月12日

Posted by すー at 04:28 Comments( 3 ) 風景

 昨日(12/11)の朝は一昨日ほどの気温は下がりませんでしたが、それでも十分に寒かったです。
昨日の未明は天体ショーの話題で・・・我が家では私以外の女性群はみんな見たそうです。私はすっかり夢の中で、それも夢にうなされていたような・・・朝起きた時に覚えている夢は少ないのですが、その夜の夢は悪夢のような気分の悪い夢で起きても覚えていました。いい夢を覚えていたいものですね。そして何と今朝も夢を見てそれを覚えています、昨日の夢よりもまともなものでしたが、でもトラブルに巻き込まれる夢でした。何かあるのかな?なんて心配になりました。

 今日の写真はこの前の土曜日に京都駅内を通過した時に撮影といういい加減なものですが、にぎわって華やかなところもいいですね。何か日本が元気になったような気がします。節約、節約えお言われ続けそろそろその反動も現れたのかもしれませんね!
こんなネタですみませんm(_ _)m

















「今日は何の日」

12日(月) 仏滅 [旧暦十一月十八日]

【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。

【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
京都・清水寺の奥の院の舞台で、森貫主の揮毫により「今年の漢字」が発表される。2010年(平成22年)は「暑」が選ばれた。

【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。