本年のご訪問へのお礼

2011年12月31日

Posted by すー at 04:30 Comments( 3 ) 風景
 今日は大晦日、今日で今年も終わりですね。本当に災害に明け暮れた心の重たかった今年も終わります。私的にも変化の年でした。多分、記憶に残る年になったと思います。
この大きな変化を乗り切れたのも、ご訪問くださる皆様とのコメント交換もその一つと感謝しています。このブログが疲れた体、心を癒してくれました。ここで愚だ愚だ言うことでガス抜きができ新たな力が湧いてきたような気がします。
今年一年、頑張り、走り続けた方々(震災された方やその他の方々)こんな言葉を受け売りですががお贈りします。「長期戦でみんな疲れている。人生はマラソン。がんばらない時間を作り、エネルギーを蓄えた人が勝つ」私もそんな言葉を胸に新しい年を走りたいと思います。本当にこの一年ありがとうございました。そして来年もよろしくお願い申し上げます。

本日、故郷へ帰郷します。次の更新は1月3日の予定です。また、内容の無いおっさんのブログですが覗いていただければ幸いです。
新年が皆様にとりまして良い年になりますようにお祈り申し上げています。
 写真は、年末を迎えて静けさを取り戻した伏見の酒蔵界隈です。








良いお年をお迎えください(^_^)ニコニコ



★おまけの1枚

お墓参りの途中で春への息吹を発見しましたが、こんな景色も同時に
発見です。
12月29日にこの色合いですよ。この紅葉もまだまだ頑張っていました。


昨日12日の京都・城南宮さんの参道(定点観察)
すっかり冬の様相です。今度は春になったら新緑の様子でも観察しようかと
思っています。


軒先に祀られている「くくり猿」も風情がありますね。


「今日は何の日」

31日(土) 赤口 [旧暦十二月七日]

【寅彦忌】
明治・大正・昭和期の物理学者であり、夏目漱石の門下生として随筆も多く残した寺田寅彦の命日。
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉は、彼が言い出したといわれている。

【年末ジャンボ宝くじ抽せん会】
メルパルクホール(東京)で年末ジャンボ宝くじ(第596回全国自治宝くじ)の抽選会が実施される。

【除夜詣】
除夜の鐘が鳴る中、神社に参詣する。

【大晦日】
一年の最後の日。「大つごもり」ともよばれる。よいお年を。(^^)/~