路地を見ると引き込まれそう!?

2014年12月21日

Posted by すー at 04:20 Comments( 3 ) 風景
 昨日(12/20)は午前中から雨がポツポツとそして午後には本格的な雨脚になりました。何か全国的に雨とのことなので、積雪の多い地域では危険も伴うのではと心配になります。
こちらの昨日の雨は風が余り吹いていないことから寒さも幾分は増しだったかも?
でも、冬になるとこうした先斗町の路地の奥で熱燗を飲みたくなるから不思議ですね。路地奥には何か秘密があるのかと、わくわく・ドキドキしたりと観ると引き込まれそうになります。と言いながら、昨晩は、町内会の集まりの連合会の理事会が開かれることから、お酒は無しということに・・・お酒臭い匂いをさせて出席という訳にはいきませんので! でも、中にはこの人、飲んでいるなという方も(-_-メ) そんな勇気がないと言うか、それほど依存症でもないと言う証しかも知れませんが!

こんなニュースも、決してこんな男にはなりたくないので、お酒の飲み過ぎに注意しなければ、同年代の男の話なので
*******************************************************
【線路で眠って電車止め運転士殴る 暴行容疑で63歳逮捕】

近鉄名古屋線の踏切で19日午後8時50分ごろ、線路上に
倒れている林容疑者を見つけ、松阪発名古屋行き急行電車が
緊急停止。介抱しようと線路に降り、声をかけた男性運転士
の顔を、林容疑者が殴った疑いがある
*******************************************************

そうそう、町内の集まりでもある連合会でも、次年度の役員選考の話題が議題に上がり始めました。そうですよね、今年も今日を入れても12日と2週間を切りましたので。何となく気忙しいこのごろです。
ネタも無いことからこんな話題で失礼します。こうした裏路地的なところには男の秘密基地があるような感覚になります。寒い晩には、体の中か温めるのもいいですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
ブログの内容支離滅裂ですねm(_ _)m














追伸:今日は日曜日で21日 そう今日は「終い弘法」さんです。
混むだろうな!


★おまけの1枚

先斗町の路地の壁面にへばりつくようにこんなものが
今度、行ったときには言われなど探してみます。
それより、どなたかご存じのかたはおられませんか?




「今日は何の日」

21日(日) 先負 [旧暦十月三十日]

【クロスワード・パズルの日】
1913年(大正2年)のこの日、世界で初めてクロスワード・パズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に掲載された。以来、世界各国の紳士淑女をとりこにしている。

【終い弘法】
京都に所在する東寺(教王護国寺)などで開かれる、毎月21日の弘法大師 (空海)の縁日も、年内はこの日で終わり。

タグ :路地先斗町