昨日(12/27)は、午前中は何とか時々、青空も覗きましたが、午後になると一面の曇り空の上に時々時雨れます。結局寒い一日だったかも?。一昨日の天気予報では、昨日は暖かく青空が広がり、大掃除日和と言っていたのですが、外れましたね。
ま~昨日は大掃除どころではなく、年賀状の準備にバタバタと・・・とりあえず北海道など遠い住所のところは、昨日中に仕上げ投函しました。今日は近場の住所の年賀状作りを頑張ります。大掃除も、妻から期待されているのですが・・・手が回るかどか?(-。-;)
昨日は一部仕上げた年賀状の投函のついでに、床屋さんに!。さすが年末ですね。混んでいて待たされました。散髪中の会話も帰省の話に! 暮れの新幹線の上りのこだま号の話をするとびっくりしていました。新幹線のこだま号は新大阪駅発で京都は2つ目の駅なので、皆さんが年末は下りに乗り、下りは乗車率100%超えも珍しく無いのに、上りのこだま号は毎年、私が乗る自由席の2号車は貸切状態で、名古屋過ぎても2~3割の乗車率と話すと・・・そんな状態なんですかと?
ということで、鉄道つながりで「梅小路蒸気機関車館」のネタです。
ここ梅小路蒸気機関車館の蒸気機関車は動態保存されている蒸気機関車が複数あります。技術の伝承といこともあるのでしょうね。やはり蒸気機関車は煙を煙突から吐き出し、蒸気を上げながら走る姿がいいですよね! そんな姿の紹介ということで、時間がありませんでしたの、それほどの迫力のある写真は撮れませんでしたが、感じてもらえれば嬉しいです。
私が子供のころは時々、蒸気機関車に乗ってお袋の実家に遊びに連れて行ってもらったものです。それが、嬉しくてよく覚えております。そう、御殿場線でした。
この話は私は覚えていなかったのですが、昔にお袋が「おまえ、御殿場線の汽車の中で、米兵さんにチョコレートをもらい大喜びしていたことも!」と。その話を思い出すたびに、私がそんな年齢だと思い知らされます。(-。-;)




「今日は何の日」
28日(日) 大安 [旧暦十一月七日]
【身体検査の日】
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。
ま~昨日は大掃除どころではなく、年賀状の準備にバタバタと・・・とりあえず北海道など遠い住所のところは、昨日中に仕上げ投函しました。今日は近場の住所の年賀状作りを頑張ります。大掃除も、妻から期待されているのですが・・・手が回るかどか?(-。-;)
昨日は一部仕上げた年賀状の投函のついでに、床屋さんに!。さすが年末ですね。混んでいて待たされました。散髪中の会話も帰省の話に! 暮れの新幹線の上りのこだま号の話をするとびっくりしていました。新幹線のこだま号は新大阪駅発で京都は2つ目の駅なので、皆さんが年末は下りに乗り、下りは乗車率100%超えも珍しく無いのに、上りのこだま号は毎年、私が乗る自由席の2号車は貸切状態で、名古屋過ぎても2~3割の乗車率と話すと・・・そんな状態なんですかと?
ということで、鉄道つながりで「梅小路蒸気機関車館」のネタです。
ここ梅小路蒸気機関車館の蒸気機関車は動態保存されている蒸気機関車が複数あります。技術の伝承といこともあるのでしょうね。やはり蒸気機関車は煙を煙突から吐き出し、蒸気を上げながら走る姿がいいですよね! そんな姿の紹介ということで、時間がありませんでしたの、それほどの迫力のある写真は撮れませんでしたが、感じてもらえれば嬉しいです。
私が子供のころは時々、蒸気機関車に乗ってお袋の実家に遊びに連れて行ってもらったものです。それが、嬉しくてよく覚えております。そう、御殿場線でした。
この話は私は覚えていなかったのですが、昔にお袋が「おまえ、御殿場線の汽車の中で、米兵さんにチョコレートをもらい大喜びしていたことも!」と。その話を思い出すたびに、私がそんな年齢だと思い知らされます。(-。-;)




「今日は何の日」
28日(日) 大安 [旧暦十一月七日]
【身体検査の日】
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。