昨日(12/29)は、朝の暗い内に雨が上がるとの予想でしたが、明るくなってもまだまだ、霧雨のような雨が残り、午前中はいつ雨が落ちてきてもおかしくないようなお天気。気温は朝から高めに推移! そして、何とか午後からはお日様が顔を出しはじめ、青空も広がり始めました。それにつれて気温もドンドンと上がり、二桁に届いたようです。
そんな昨日は午前中に、今年最後の病院に! そう8月から通っている皮膚科に・・・29日にやっている病院は珍しいのか、しばらく年末年始の休みが続くからか!? ものすごい混雑でした。予約なしで訪れた患者さんは2時間以上の待ち時間と受付の女性に言われていました。私は予約していましたので、そんなに待ち時間はありませんでしたが、それでも少し普段よりも長めの待ち時間に!
呼ばれて、診察室に行き、いつもの液体窒素でデキモノを焼きます。それが、昨日はいつもよりも痛い、顔をしかめると、先生が治りかけになるとドンドンと痛みが増しますと! デキモノから正常に近い皮膚になるので、痛みが増すそうです。だから、ドンドンとデキモノの根も小さくなり、治りかけの証拠とか・・・でも! 顔がゆがむほど痛いです(-。-;)
そして、来年の予約をして、年末のあいさつをして・・・!今年で治癒しませんでした。本当にしつこいデキモノです。
そんな昨日の午後には、友達にカレンダーを渡すということを言い訳にして、またまた昼間から( ^_^)/□☆□\(^_^ )でした。
その待ち合わせの時間前に、御香宮さんをブラリと訪問です。
そして、こんな「残り秋」を見かけることができました。こんな12月もあと残すところ3日という昨日に紅葉が見られるとは、嬉しい発見でした。何か、メチャメチャ嬉しくなりました。







「今日は何の日」
30日(火) 先勝 [旧暦十一月九日]
【地下鉄開業の日】
1927年(昭和2年)のこの日、早川徳次が創設した東京地下鉄道株式会社が開業、日本で初めての地下鉄が東京・上野、浅草間で運行した。これは現在の銀座線にあたる。
【横光利一忌】
『日輪』『文芸時代』などによって知られる昭和期の小説家・横光利一の命日。新しい感覚的表現を主張する「新感覚派」の代表的作家として活躍した。生まれは福島県・東山温泉。
【大納会】
東京証券取引所で行われる。年内の取り引きはこの日で終了。
そんな昨日は午前中に、今年最後の病院に! そう8月から通っている皮膚科に・・・29日にやっている病院は珍しいのか、しばらく年末年始の休みが続くからか!? ものすごい混雑でした。予約なしで訪れた患者さんは2時間以上の待ち時間と受付の女性に言われていました。私は予約していましたので、そんなに待ち時間はありませんでしたが、それでも少し普段よりも長めの待ち時間に!
呼ばれて、診察室に行き、いつもの液体窒素でデキモノを焼きます。それが、昨日はいつもよりも痛い、顔をしかめると、先生が治りかけになるとドンドンと痛みが増しますと! デキモノから正常に近い皮膚になるので、痛みが増すそうです。だから、ドンドンとデキモノの根も小さくなり、治りかけの証拠とか・・・でも! 顔がゆがむほど痛いです(-。-;)
そして、来年の予約をして、年末のあいさつをして・・・!今年で治癒しませんでした。本当にしつこいデキモノです。
そんな昨日の午後には、友達にカレンダーを渡すということを言い訳にして、またまた昼間から( ^_^)/□☆□\(^_^ )でした。
その待ち合わせの時間前に、御香宮さんをブラリと訪問です。
そして、こんな「残り秋」を見かけることができました。こんな12月もあと残すところ3日という昨日に紅葉が見られるとは、嬉しい発見でした。何か、メチャメチャ嬉しくなりました。







「今日は何の日」
30日(火) 先勝 [旧暦十一月九日]
【地下鉄開業の日】
1927年(昭和2年)のこの日、早川徳次が創設した東京地下鉄道株式会社が開業、日本で初めての地下鉄が東京・上野、浅草間で運行した。これは現在の銀座線にあたる。
【横光利一忌】
『日輪』『文芸時代』などによって知られる昭和期の小説家・横光利一の命日。新しい感覚的表現を主張する「新感覚派」の代表的作家として活躍した。生まれは福島県・東山温泉。
【大納会】
東京証券取引所で行われる。年内の取り引きはこの日で終了。