昨日(5/30)の午前中は雲ひとつない青空のスタート。午後からは曇るとの予報でしたが、雲が出てきたのは夕方近くになってからになりました。それにしても暑いです。
京都の真夏日、昨日の30日で5月8回目? 1881年に統計を取り始めて以降、最高気温が30度以上の真夏日の日数が最多になったようです。本当に暑いひが続いています。
今日は予報では30℃に達しないとのこと!
暑さもそうですが、日本列島がおかしいですね?。
昨日もマグニチュード(M)8・5という非常に規模が大きい地震が!。皆様のところはお被害がありませんでしたか?。私も生まれ故郷の静岡県沼津に電話。沼津では震度3ぐらいかな?と兄貴が・・・
それに火山活動もやけに活発です。
昨年は御嶽山、そして、桜島では爆発的噴火が今年は600回近く起きているそうです。
蔵王山で地震が増えてレベル2相当の火口周辺警報が
箱根山で火山性地震が増えて、警戒レベルが2に
と物騒な火山活動が・・・
でも、【日本列島、火山活動が活発化 「今が普通の状態かも」】との意見もあるようです。
日本は、地球の陸地面積のわずか0・25%しか占めないが、活火山の7%が集まる火山列島ということを実感させてくれますね。
本当に本当に!原発大丈夫なんでしょうか??? 海外に対して勇ましいことばかり言っている場合では無いですよね。地震・火山列島の日本は!!!
そんな不安な話は一旦横に置いておいて、こんなもので癒されています。それが、今日のタイトルの「一輪ざし+オリヅルラン」です。ハイ、のん気な私がここにいたりしてm(_ _)m
この竹の一輪ざし風に利用したのは、実は水ようかんの入れ物。娘が食べた水ようかんの容器をいもらい、活用したものです(エコですね!)。それに花はわが家に沢山あるオリヅルランのものです(育ち過ぎたところを剪定したもの!)。
一つの花は一日でしぼみますが、毎日次々に咲いてくれます。(^_^)ニコニコ







「今日は何の日」
31日(日) 大安 [旧暦四月十四日]
【世界禁煙デー】
国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のために設けた日。
ちなみに南蛮貿易により日本にタバコが伝来したは16世紀末。スペインの聖職者が江戸幕府の将軍・徳川家康にタバコを献上したという記録も残っているそうである。
【禁煙週間】(~6月6日)
国連が定めた「世界禁煙デー」にあわせて厚生労働省が設置したもの。
5月31日より1週間。
【ダービー・デー】(5月の最終日曜日)
日本ダービー(東京競馬場)が開催される日。第1回の開催は1932年(昭和7年)。
京都の真夏日、昨日の30日で5月8回目? 1881年に統計を取り始めて以降、最高気温が30度以上の真夏日の日数が最多になったようです。本当に暑いひが続いています。
今日は予報では30℃に達しないとのこと!
暑さもそうですが、日本列島がおかしいですね?。
昨日もマグニチュード(M)8・5という非常に規模が大きい地震が!。皆様のところはお被害がありませんでしたか?。私も生まれ故郷の静岡県沼津に電話。沼津では震度3ぐらいかな?と兄貴が・・・
それに火山活動もやけに活発です。
昨年は御嶽山、そして、桜島では爆発的噴火が今年は600回近く起きているそうです。
蔵王山で地震が増えてレベル2相当の火口周辺警報が
箱根山で火山性地震が増えて、警戒レベルが2に
と物騒な火山活動が・・・
でも、【日本列島、火山活動が活発化 「今が普通の状態かも」】との意見もあるようです。
日本は、地球の陸地面積のわずか0・25%しか占めないが、活火山の7%が集まる火山列島ということを実感させてくれますね。
本当に本当に!原発大丈夫なんでしょうか??? 海外に対して勇ましいことばかり言っている場合では無いですよね。地震・火山列島の日本は!!!
そんな不安な話は一旦横に置いておいて、こんなもので癒されています。それが、今日のタイトルの「一輪ざし+オリヅルラン」です。ハイ、のん気な私がここにいたりしてm(_ _)m
この竹の一輪ざし風に利用したのは、実は水ようかんの入れ物。娘が食べた水ようかんの容器をいもらい、活用したものです(エコですね!)。それに花はわが家に沢山あるオリヅルランのものです(育ち過ぎたところを剪定したもの!)。
一つの花は一日でしぼみますが、毎日次々に咲いてくれます。(^_^)ニコニコ







「今日は何の日」
31日(日) 大安 [旧暦四月十四日]
【世界禁煙デー】
国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のために設けた日。
ちなみに南蛮貿易により日本にタバコが伝来したは16世紀末。スペインの聖職者が江戸幕府の将軍・徳川家康にタバコを献上したという記録も残っているそうである。
【禁煙週間】(~6月6日)
国連が定めた「世界禁煙デー」にあわせて厚生労働省が設置したもの。
5月31日より1週間。
【ダービー・デー】(5月の最終日曜日)
日本ダービー(東京競馬場)が開催される日。第1回の開催は1932年(昭和7年)。