アイスランドポピー

2016年03月10日

Posted by すー at 04:16 Comments( 3 ) 花(春)
昨日(3/9)は、結局朝の8時ごろから雨が降り出しました。その後、ほぼ日中の間は降り続きました。それもかなりの雨足となりました。朝の気温が10.7°と天気予報が、それなのにこれからの最高気温は10°と、朝から下がるという予報でした。ま~朝の10°はそれほど寒さは感じませんでしたが、この雨なので、家の中で過ごすことに!。仕事が終わってあとはダラダラと・・・その後も、仕事がらみの情報収集とその情報の整理をPC前で、これまたダラダラとやりながらということになりました。どうも、雨は苦手です。
そんなことで、またまたネタがありませんので、このところの定番の登場の「アイスランドポピー」で失礼します。昨日もご紹介しましたが、次女の好きな花で、今回初めて、種を購入し、蒔いて育てているものです。本当に本当に種は小さいものでした。まるで、ふりかけるコショウのような黒い粒。こんな小さな小さな種からこんな花が咲くとは? 自然とはなんと素晴らしい、なんと不思議かと眺めております。本来は5月ごろに咲くものと認識していましたが、我が家ではこの3月にどんどんと咲きだしています。季節がおかしいのか? 育て方がおかしいのかわかりませんが、とにかく大きく咲いてくれるのでうれしい限りです。娘と来年も咲かそうと今からワクワクとしている次第です(^_^)ニコニコ














★おまけの一枚

アイスランドポピーを描く次女
内緒で後ろから撮影でした!





「今日は何の日」

10日(木) 先負 [旧暦二月二日]

【さどの日】
1998年(平成10年)に佐渡島観光協会が制定。「3(さ)10(ど)」の語呂合わせ。佐渡観光協会によるイベントが行われる。

【農山漁村女性の日】
農林漁業就業者の60%を占める女性の地位向上・役割向上・社会生活参加などを目指して農林水産省が1988年(昭和63年)に制定。「知恵・技・経験の3つの力をトータル(10)に発揮する」ことにちなんでこの日に。

【東京都平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲。この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定。