昨日(9/13)も、朝から青空が広がる本当に暑い一日となりました。予報ではほぼ曇りで時々お日様が顔をだし、午後には所によって雨が降るかもでした。とんでもありません、日差しが痛いほどの暑さです。そんな昨日は、朝の仕事先の大学の職員さんが来週の祝日に授業があるための、一昨日と昨日は代休ということで、それに合わせて私たちも休みでした。
そんなことから、朝から妻と二人で堂本印象美術館に出かけてみました。京都駅前から市バスに乗るのですが、行きが約1時間、帰りは出勤の渋滞が少なくなり約45分というミニバス旅行のような感じでした。住民の生活路線バスなので狭い道をクネクネト曲がりながら、買い物の大昔のお嬢様を乗せたり下したりしながら進むことから時間がかかります。1時間あれば、JRなら京都、大阪を往復できる時間です。私は、敬老乗車証で無料で乗車できるのですが、無料と言えば、65歳以上は堂本印象美術館が無料で入館できます。ということで、私は交通費と美術館の入館料が無料でした(^_^)ニコニコ 妻は、両方ともお金が必要でしたが・・・
見学後は、京都駅前まで戻り、お昼を食べて、久しぶりに二人で少し買い物をして、というのんびりとした一日でした。でも本当に暑い一日でした。
堂本印象美術館は撮影禁止なので、外観とパンフレットだけの掲載です。





これだけではということで、こんなネタも登場です。
先日も話題にしましたが、下手な字を何とかしようかと14年前に購入した万年筆。
インクをカートリッジ方式からインク壺から吸うコンバーター(吸入器)に変わりました。
万年筆に変えたからといって字は上手にはならないのですが・・・気持ちということで

★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
14日(水) 友引 [旧暦八月十九日]
【メンズ・バレンタインデー】
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。
9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
【セプテンバー・バレンタイン】
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
【十字架称賛、十字架祭】
十字架の称賛の祝日。キリスト教の記念日。
そんなことから、朝から妻と二人で堂本印象美術館に出かけてみました。京都駅前から市バスに乗るのですが、行きが約1時間、帰りは出勤の渋滞が少なくなり約45分というミニバス旅行のような感じでした。住民の生活路線バスなので狭い道をクネクネト曲がりながら、買い物の大昔のお嬢様を乗せたり下したりしながら進むことから時間がかかります。1時間あれば、JRなら京都、大阪を往復できる時間です。私は、敬老乗車証で無料で乗車できるのですが、無料と言えば、65歳以上は堂本印象美術館が無料で入館できます。ということで、私は交通費と美術館の入館料が無料でした(^_^)ニコニコ 妻は、両方ともお金が必要でしたが・・・
見学後は、京都駅前まで戻り、お昼を食べて、久しぶりに二人で少し買い物をして、というのんびりとした一日でした。でも本当に暑い一日でした。
堂本印象美術館は撮影禁止なので、外観とパンフレットだけの掲載です。





これだけではということで、こんなネタも登場です。
先日も話題にしましたが、下手な字を何とかしようかと14年前に購入した万年筆。
インクをカートリッジ方式からインク壺から吸うコンバーター(吸入器)に変わりました。
万年筆に変えたからといって字は上手にはならないのですが・・・気持ちということで

★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
14日(水) 友引 [旧暦八月十九日]
【メンズ・バレンタインデー】
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。
9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
【セプテンバー・バレンタイン】
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
【十字架称賛、十字架祭】
十字架の称賛の祝日。キリスト教の記念日。