昨日(9/27)は、午前中は青空も広がったのですが、午後になるにつれて雲が厚くなり15時過ぎには雷と共に雨も落ちてきました。
そんな昨日の午後には妻と二人で雨が降り出す前にと家と家財の災害保険の見直しに行ってきました。最近は本当に地震も多いし、水害も気になるしということで。何せ大きな川の近くに住む者としたら気になります。区役所からハザードマップをもらってきて我が家の位置を確認すると川が決壊した場合には、流れが速く水に浸かるだけでなく流される可能性のある地域と記載されいるではありませんか・・・そんなことで、災害保険の強化に行ってきたという次第です。
さてさて、日中はまだまだ暑いですが、朝晩は秋の気配も強くなってきましたので、植物園で見かけた秋の七草のひとつ「フジバカマ(藤袴)」キク科をマクロレンズテストの一環として撮影したものの登場です。
フジバカマは、現在は絶滅危惧種となっています。フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)とのことです。
植物園の個体は2018年春に京都市西京区大原野で自生株が発見され、乙訓の自然を守る会が保全している株を譲り受けという本物のフジバカマということです。
ちなみに、秋の七草は、ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、キキョウとこのフジバカマとなります。






**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
28日(水) 大安 [旧暦九月三日]
【パソコン記念日】
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)が人気機種となるパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売した。価格は16万8000円。
そんな昨日の午後には妻と二人で雨が降り出す前にと家と家財の災害保険の見直しに行ってきました。最近は本当に地震も多いし、水害も気になるしということで。何せ大きな川の近くに住む者としたら気になります。区役所からハザードマップをもらってきて我が家の位置を確認すると川が決壊した場合には、流れが速く水に浸かるだけでなく流される可能性のある地域と記載されいるではありませんか・・・そんなことで、災害保険の強化に行ってきたという次第です。
さてさて、日中はまだまだ暑いですが、朝晩は秋の気配も強くなってきましたので、植物園で見かけた秋の七草のひとつ「フジバカマ(藤袴)」キク科をマクロレンズテストの一環として撮影したものの登場です。
フジバカマは、現在は絶滅危惧種となっています。フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)とのことです。
植物園の個体は2018年春に京都市西京区大原野で自生株が発見され、乙訓の自然を守る会が保全している株を譲り受けという本物のフジバカマということです。
ちなみに、秋の七草は、ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、キキョウとこのフジバカマとなります。






**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
28日(水) 大安 [旧暦九月三日]
【パソコン記念日】
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)が人気機種となるパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売した。価格は16万8000円。
タグ :フジバカマ