昨日(10/1)は、雲の多い一日で、10月のスタートだというのにこちらでは最高気温が32°とのこと、これは違反な気温ですよね。
例の我が家の水漏れ対策工事の2日目となり、新しく敷設した給水管と流し台、ユニットバス、洗面台、洗濯機そしてトイレの各機器と接続作業が行われました。その間は、水が止まるため、妻はデパートの避難、私は見守り役でした。トイレに行きたくなったときにとお風呂には少し水を貯めて水洗トイレ用に準備もでした。
何とか、新しい給水管と各設備がつながり、水漏れの確認も無事に終了しました。明日は、仕上げの作業が残りますが順調に進んだようです。本当はもう少し早く終わる予定でしたが、水道業者の方が本来は朝からお二人見える予定でしたが、ほかの家で大きな水漏れが発生したとのことで緊急でそちらの応援に行かれで午後も遅めに合流でした。水漏れも突然なのでそんなことも起こりますよね。
さて、10月となり、少しは秋の風情が欲しいとのことで「シュウメイギク(秋明菊)」キンポウゲ科の登場です。
シュウメイギクは、秋の風情を庭に添える上品な美しさと、見た目とは裏腹なが丈夫さが魅力とか。
京都の貴船山に多く見られたことから、別名「貴船菊」とも呼ばれます。
それと、キクと名前についていますが、キクの仲間ではなくキンポウゲ科の植物です。





昨日の10月1日は、新幹線開業60年でした。私の子供のころの遊び場は新幹線の工事現場でした。今では工事現場に入り込むなど感がられませんよね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(水) 先勝 [旧暦八月三十日]
【豆腐の日】
「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせから制定。
季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日。
【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによる。特許申請したとか。
【宗鑑忌】
室町・戦国時代の連歌師・俳人、山崎宗鑑の命日。
俳諧の祖として知られる。
壮年を過ぎて隠遁生活に入って西国各地を行脚、飄逸洒脱な俳諧連歌を作り上げた。
例の我が家の水漏れ対策工事の2日目となり、新しく敷設した給水管と流し台、ユニットバス、洗面台、洗濯機そしてトイレの各機器と接続作業が行われました。その間は、水が止まるため、妻はデパートの避難、私は見守り役でした。トイレに行きたくなったときにとお風呂には少し水を貯めて水洗トイレ用に準備もでした。
何とか、新しい給水管と各設備がつながり、水漏れの確認も無事に終了しました。明日は、仕上げの作業が残りますが順調に進んだようです。本当はもう少し早く終わる予定でしたが、水道業者の方が本来は朝からお二人見える予定でしたが、ほかの家で大きな水漏れが発生したとのことで緊急でそちらの応援に行かれで午後も遅めに合流でした。水漏れも突然なのでそんなことも起こりますよね。
さて、10月となり、少しは秋の風情が欲しいとのことで「シュウメイギク(秋明菊)」キンポウゲ科の登場です。
シュウメイギクは、秋の風情を庭に添える上品な美しさと、見た目とは裏腹なが丈夫さが魅力とか。
京都の貴船山に多く見られたことから、別名「貴船菊」とも呼ばれます。
それと、キクと名前についていますが、キクの仲間ではなくキンポウゲ科の植物です。





昨日の10月1日は、新幹線開業60年でした。私の子供のころの遊び場は新幹線の工事現場でした。今では工事現場に入り込むなど感がられませんよね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(水) 先勝 [旧暦八月三十日]
【豆腐の日】
「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせから制定。
季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日。
【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによる。特許申請したとか。
【宗鑑忌】
室町・戦国時代の連歌師・俳人、山崎宗鑑の命日。
俳諧の祖として知られる。
壮年を過ぎて隠遁生活に入って西国各地を行脚、飄逸洒脱な俳諧連歌を作り上げた。